ページの本文です。
更新日付:2014年6月20日 / ページ番号:C003934
桜区は西側を荒川が流れ、さくら草公園や秋ヶ瀬公園、荒川総合運動公園などが自然豊かなグリーンベルトを形成するなど、都市化の進んだ本市の中では田園的な面影を残した地域です。東部や南部には住宅を中心とする市街地が形成されており、国道17号新大宮バイパスに沿っては流通業務施設や工場が立地しています。
区内の幹線道路としては、東西方向に埼大通り(国道463号)があり、南北方向には新大宮バイパスが走っています。また、鉄道駅としては区の南端部にはJR武蔵野線西浦和駅があるほか、区境に近接してJR埼京線南与野駅、中浦和駅があります。
荒川河川敷には、国指定特別天然記念物の田島ヶ原サクラソウ自生地、ハンノキ林などの樹林地など良好な自然環境があり、さらに水田や畑などの豊かな田園環境も残されています。また、大久保古墳群や神社仏閣、田島の獅子舞や宿・神田の祭ばやしなどの歴史的・文化的な資源も豊富です。
面積:18.60平方キロメートル
桜区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-856-6123 ファックス:048-856-6270
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト