ページの本文です。
更新日付:2020年11月16日 / ページ番号:C076558
多数の人が集まる場所や防火上危険性の高い建物において、ひとたび火災が発生すると甚大な被害が発生するおそれがあるため、喫煙、裸火の使用、危険物品の持込みが禁止されています。
しかしながら、これらの行為を全て禁止すると人々の生活や経済活動等に大きな影響を及ぼすため、一定の基準を守り消防署の許可を得れば、禁止されている行為を実施をすることができます。
大宮区においてお問い合わせの多い3ケースの申請要領と基準等をまとめましたのでご参照ください。
劇場等の禁止行為の解除承認申請要領(PDF形式 693キロバイト)
飲食店等の禁止行為の解除承認申請要領(PDF形式 642キロバイト)
百貨店等の禁止行為の解除承認申請要領(PDF形式 740キロバイト)
玩具用花火に含まれる火薬には様々な規制がかかります。
そこで、大宮消防署としての推奨事項を記載したチラシを作成しました。
花火シーズンに事務所に貼っていただいたり、備忘録としてしてご活用ください。
大宮消防署/管理指導課
電話番号:048-648-6505
ファックス:048-648-9987
消防局/大宮消防署/管理指導課
電話番号:048-648-6552 ファックス:048-648-9987
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト