ページの本文です。
更新日付:2023年1月12日 / ページ番号:C093463
大宮二十景は、区民同士の交流や大宮区の魅力発見をテーマに大宮区区民会議の企画・提案、大宮区との協働プロジェクトにより市民からの1,000通を超える応募の中から平成18年12月に決定しました。
このたび、区内小学校の児童の作品による「わたしの好きな大宮二十景」絵画コンクールを実施し、868作品の応募をいただきました。応募いただいた作品の中から選考の結果、入賞24作品が決定しましたので紹介します。
「わたしの好きな大宮二十景」絵画コンクール選考委員会実施要領
金賞 | 銀賞 | 銅賞 | 銅賞 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
かぞくでおみやまいり | 大すきなプラネタリウムのあるJACK大宮 | ぼくのすきなほこすぎばし | はれたひのだいえいばし | ||||
芝川小学校 清水美彩翔さん | 大宮南小学校 福澤園さん | 大宮小学校 森田晴真さん | 大成小学校 大島帆乃夏さん |
金賞 | 銀賞 | 銅賞 |
銅賞 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
氷川じんじゃのとりい | ひょうたんいけにうつるおおきな花火 | ケヤキ並木 | 夕焼けの大栄橋 |
桜木小学校 蔡克里さん | 三橋小学校 出月佳純さん | 大宮南小学校 石田侑輝さん | 桜木小学校 田部井結生さん |
金賞 | 銀賞 | 銅賞 | 銅賞・大宮駅長賞 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほこすぎ橋からの風景 | 緑の氷川参道 | わたしのすきなJACK大宮 | 大宮駅の豆の木 |
大宮小学校 繁田千景さん | 三橋小学校 佐藤蒼海さん | 大成小学校 谷中理紗さん | 桜木小学校 齊藤花佳さん |
金賞 | 銀賞・大宮アルディージャ賞 | 銅賞 | 銅賞・大宮区長賞 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の日の氷川神社 | 声援の響くNACK5スタジアム大宮 | 池に映るきれいな桜 大宮公園 | さくらが写る大宮公園の池 |
大宮小学校 佐藤咲希さん | 上小小学校 須田颯祐さん | 大宮東小学校 蓜島季子さん | 大宮小学校 丹羽美沙希さん |
金賞 | 銀賞 | 銅賞・武蔵一宮氷川神社賞 | 銅賞 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょうちんがゆれる夏の大宮駅 | 真夏の静かなひょうたん池 | 氷川ホタルの会 | 緑の木々と氷川神社 |
大宮小学校 須賀陽輝さん | 大宮東小学校 大旗航さん | 大宮南小学校 田辺綺梨さん | 大成小学校 中琉衣さん |
金賞 | 銀賞 | 銅賞 | 銅賞 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもの大宮駅とその周りの風景 | 夕暮れの参道 | 水鏡 | 氷川神社の茅の輪くぐり |
大宮小学校 森下紗希さん | 芝川小学校 大関香凛さん | 大成小学校 山口慧子さん | 上小小学校 川浪茉莉子さん |
大宮区内の各施設で「わたしの好きな大宮二十景」絵画コンクールの入賞作品展を実施します。
展示場所 | 展示期間 | 時間等 |
---|---|---|
造幣さいたま博物館2階特別展コーナー | 令和4年11月17日(木曜日)~23日(水曜日) | 9時~16時30分(最終入館は16時) |
大宮駅東西連絡通路 | 令和4年12月7日(水曜日)~13日(火曜日) | 7日は12時から、13日は15時まで |
鉄道博物館1階南館E5系モックアップ前イベントスペース | 令和5年1月11日(水曜日)~23日(月曜日) | 10時~17時(最終入館は16時30分) |
武蔵一宮氷川神社境内回廊 | 令和5年2月7日(火曜日)~17日(金曜日) | 7日は12時から、17日は15時まで |
大宮図書館1階展示スペース | 令和5年2月28日(火曜日)~3月6日(月曜日) | 9時~18時 |
大宮区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-646-3020 ファックス:048-646-3161
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト