ページの本文です。
更新日付:2020年3月28日 / ページ番号:C066195
8月24日(土曜日)、滝沼川第2遊水地をメイン会場に、「第7回好きです指扇!アートフェスタ」と「第49回指扇まつり」が盛大に開催されました。
今年も、指扇まつりは、大宮夏まつりのフィナーレを飾るとともに、西区内の夏祭りを締めくくる、この夏最後のイベントとして多いに盛り上がりました。
暑い中、準備をしていただきました指扇地区自治会連合会、指扇商工振興連合会、指扇地区囃子保存会はじめ役員の皆様、本当にありがとうございました。
8月25日(日曜日)は、埼玉県知事選挙の投票日です。皆さん投票に行きましょう。
投票日当日、仕事や旅行などで投票所へ行くことができない方は、期日前投票所で投票日前に投票をすることができます。
昨日、指扇駅と西大宮駅において、街頭啓発を行いました。
西区選挙管理委員会の皆さん、西区明るい選挙推進協議会の皆さんご協力ありがとうございました。
西区の梨農園では、果汁が多く強い甘みで人気の「幸水」の直売が始まりました。
幸水の後は、埼玉オリジナル品種の大玉で甘い「彩玉」、甘みが強く優しい酸味の「豊水」、酸味が少なく風味豊かな「新高」と10月上旬まで楽しめます。
生産者こだわりの完熟の梨を味わえるのは直売ならでは。
ぜひ味わってみてください。
西区内の梨農園 | ||
---|---|---|
直売所 | 住所 | 電話番号 |
石川梨園 | 宝来1068 | 048-624-6408 |
小林梨園 | 宝来1022 | 048-623-5120 |
中野園 | 宝来1494 | 048-624-5753 |
8月1日、2日と大宮駅東口周辺において、「2019中山道まつり」が開催されました。
メインとなる2日は、山車揃い巡業、神輿渡御が行われ、駅前に20基の山車・神輿が集結するのが見どころです。
今年も、大宮西小学校のマーチングバンドWest Brassが、オープニングパレードを行い、山車揃い巡行では、大門町の山車には清河寺囃子連、下町の山車には宝来囃子連、吉敷町の山車には二ツ宮囃子連が乗って祭囃子で盛り上げてくれました。
西区の囃子連の皆さま2日間暑い中ご苦労様でした。
大宮夏まつり2019のフィナーレとなる「好きです指扇!アートフェスタ&第49回指扇まつり」は、8月24日(土曜日)に滝沼川第二遊水地で行われますので、ぜひお越しください。
7月31日(水曜日)、大宮駅西口DONにおいて、「こどもフェスタお囃子&太鼓」が行われ、西区の「五味貝戸囃子連」、「中郷囃子連」、「飯田新田こども囃子クラブ」の3団体が参加して、大宮西口のまつりを盛り上げてくれました。
また、8月1日(木曜日)、2日(金曜日)に行われる中山道まつりでも、西区の「清河寺囃子連」、「宝来囃子連」、「二ツ宮囃子連」が、山車の上でお囃子を披露しますので、ぜひご覧ください。
皆さんは「ふれあい会食」をご存じですか。
さいたま市では、70歳以上のひとり暮らしの方を対象に、地域との交流を深め、孤独感の解消や健康維持を図るため、公民館を拠点にお昼に会食を実施しています。
西区では、指扇、馬宮、植水、内野の4地区の社会福祉協議会が、それぞれ独自性を発揮しながら、会食サービスボランティアと協力して「ふれあい会食サービス事業」を運営しています。
今回訪問した内野地区社会福祉協議会では、会食ボランティアの皆さんが献立作りから、調理、試食やお品書きまですべて手作りで行っています。また、食後にはアトラクションも行われ、参加された高齢者の皆さん、ボランティアの方々も笑顔に包まれていました。
4地区とも、参加費は無料で概ね毎月開催されています。会食に参加を希望される方、または会食ボランティアに興味がある方は、高齢介護課にお問い合わせください。
西区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-620-2613 ファックス:048-620-2760
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト