ページの本文です。
更新日付:2022年12月22日 / ページ番号:C057433
西区内の魅力発信協力店、さいたま推奨土産品取扱い店舗のご紹介です。
店舗名(順不同) | ジャンル | 住所 |
---|---|---|
atelier Mado(アトリエ マド) | カフェ | 指扇472-1 |
アニヴェルセル大宮 | 結婚式場 | 宮前町1330 |
アルタビスタガーデン | イタリアン | 宮前町1992-2 |
カフェ ウィステリア | カフェ | 三橋5-1464-1 |
カフェ ブルーベリー | カフェ | 宝来2224-10 |
餃子舗 漫々亭 | 中華料理 | 西遊馬343 |
京料理 三門 | 和食 | 三橋5-934 |
翠陽軒 | 中華料理 | 佐知川228-75 |
DINING-CAFE Weather Report(ウェザーリポート) | 洋食・カフェ | 佐知川1625-2 |
手打ちうどん 袋屋 | うどん | 中野林202-3 |
手打ちそば たねや | そば | 西新井339-1 |
ナマステニッポン | インド・ネパール料理 | 指扇375-6 |
農家レストラン 菜七色(なないろ) | 和食 | 飯田新田547 |
BBQ Cafe&Grill Cafeぽのいえ | 肉料理・カフェ | 西大宮3-43-5 |
花の食品館レストラン | 軽食・麺類 | 西新井216 |
ファーマー&パティスリーカフェミルティーユ | ケーキ・カフェ | 三橋5-965-5 |
Fuku豆 | 和食 | 中釘2071-3 |
ぼちぼち | 和食・カフェ | 指扇2273-2 |
森のカフェ | 洋食・カフェ | 中釘2345-1 |
焼肉 船渡 | 焼肉 | 飯田新田536 |
Ryan02(ライアン マルニ) | かき氷・カフェ | 西遊馬3131 |
料理家 中野 | 洋食 | 指扇領別所366-100 |
和の花 | 和食 | 高木264-1 |
EPICE CAFE(エピスカフェ) | カフェ | 西大宮1-36-8 |
スタジオ&レストランコンフェッティ | 洋食・カフェ | 西大宮3-32-1 |
Big Mouse ~コーヒーと発酵の店~ | カフェ | 西遊馬3131 |
Nouvelle pousse(ヌーベルプース) | 西洋料理 | 土屋515-8 |
生蕎麦と創作料理 木天蓼(またたび) | 和食 | 西遊馬3131 |
店舗名(順不同) | ジャンル | 住所 |
---|---|---|
株式会社喜多山製菓 | せんべい・菓子 | 内野本郷445-4 |
クロワッサン | パン | 指扇1020-6 |
コーヒー問屋ウエスト | コーヒー豆、チョコレート他 | 水判土497 ウエストヒルズ1階 |
株式会社小山本家酒造 | 酒類 | 指扇1798 (ここでは販売していません) |
杉の子マート | 野菜・パン・食料品 | 塚本町1-1-1 |
錦せんべい本舗 | せんべい・菓子 | 土屋106-3 |
ラ・リーヴ洋菓子店 | 洋菓子 | 内野本郷543-2 |
ケーキ&ブレッド ロンシャン | 洋菓子・パン | 指扇領別所382-4 |
レ・シャン | 洋菓子 | 中野林166-3 |
餃子のヨコミゾ | 餃子 | 三条町75 |
店舗名(順不同) | ジャンル | 住所 |
---|---|---|
ストロベリーハウス細田 | 観光農園(イチゴ) | 高木1782-1 |
野原観光農園 | 観光農園(ブルーベリー) | 西大宮3-2-1 |
見川果樹園 | 観光農園(ブルーベリー) | 塚本町3-140-2 |
石川梨園 | 直売所(梨) | 宝来1068 |
扇野菜直売組合指扇駅前直売所 | 直売所(米・野菜・果物等) | 宝来1721 |
花の食品館直売所 | 直売所(野菜・花・卵等) | 西新井216(花の丘農林公苑内) |
馬宮直売所 | 直売所(米・野菜・果物等) | 西遊馬533-1 (馬宮コミュニティセンター敷地内) |
佐藤農園 | 個人直売所(生しいたけ・生きくらげ等) | 中釘463-2 |
小林梨園 | 個人直売所(梨) | 宝来1022 |
中野園 | 個人直売所(梨) | 宝来1494 |
ナガヨシ農園 | 個人直売所(ぶどう他) | 宝来966-1 |
細田ファーム | 個人直売所(野菜全般) | 中釘2194-1 |
2012年12月にオープンした指扇のギャラリーです。
美術・工芸などの展示、コンサートなどを行っています。
イベントのない時は、アンティーク雑貨とカフェをオープンしています。
野菜中心のメニューと自家製のパン、週替わりのケーキをご用意。
窓からは四季折々に代わる庭の様子が楽しめます。
不定期営業ですのでホームページをご確認ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
所在地 | 指扇472-1 | 電話番号 | 048-871-9774 |
---|---|---|---|
営業時間・定休日 | ホームページをご確認ください | ホームページ | http://www.ateliermado.com/ |
独立型チャペルで行う盛大なフラワーシャワーと広大なガーデン付き貸切り邸宅です。
新郎新婦の笑顔のために、プロフェッショナルがこだわりの式を創りあげます。
大宮駅から無料送迎あり。10名の家族婚プラン等もあります。
所在地 | 宮前町1330 | 電話番号 | 048-621-1666 |
---|---|---|---|
営業時間 | 12時~18時 | FAX番号 | 048-621-1677 |
定休日 | 火・水曜日 | ホームページ | https://www.anniversaire.co.jp/wedding/omiya/ |
結婚式場と同じ敷地にある、緑豊かで幻想的な庭園を備えたリゾートレストランです。
地元産の旬な食材にこだわったイタリアンを気軽に楽しめます。
所在地 | 宮前町1992-2 | 電話番号 | 048-620-1001 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11時~15時30分/18時~22時 | 定休日 | 火曜日定休/土日はランチのみ休業 |
ホームページ | http://www.altavista-garden.com/ | ||
青葉園の南側駐車場にあり、大きな窓と明るい店内が印象的です。
静かな落ち着いた雰囲気のお店で、コーヒーやケーキを楽しめます。
天気がいい日はテラス席がおすすめです。
所在地 | 三橋5-1464-1 | 電話番号 | 048-625-2188 |
---|---|---|---|
営業日 | 土日祝日のみ |
コーヒーを飲みながら時間がゆっくりと過ぎていく純喫茶。
外観は普通の民家で扉に掲げられたサインがなければカフェとは思えない「隠れ処」。
所在地 | 宝来2224-10 | 電話番号 | 048-671-8111 |
---|---|---|---|
定休日 | 日・月曜日・祝日 |
半世紀以上も前から作っているピリ辛餡かけの「スタミナラーメン」は絶品です。
所在地 | 西遊馬343 | 電話番号 | 046-622-4512 |
---|---|---|---|
定休日 | 月曜日・第3火曜日 | ||
四季折々の旬の素材を盛り込んだ料理を楽しめるお店です。
器や盛り付けが工夫されていて、シンプルモダンをテーマにしたという店内で、
落ち着いた時間を過ごせばいつもよりちょっと贅沢なひとときになりそうです。
所在地 | 三橋5-934 | 電話番号 | 048-623-1301 |
---|---|---|---|
営業時間 | 10時~17時30分 | 定休日 | 水曜日ほか |
ホームページ | http://san-mon.com/ |
地元の方に愛されるアットホームな中華料理店です。
水、塩、麹にこだわり、酒粕や味噌、塩麹を使ったヘルシーメニューが特徴です。
名物メニューのジャンボ餃子・ジャンボカニ焼売は通常の2倍サイズのボリュームです。
所在地 | 佐知川228-75 | 電話番号 | 048-624-6915 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11時~14時/17時~20時 | 定休日 | 月曜日(夜)・火曜日 |
西区出身のマスターが腕を振るう隠れ家風レストランです。
飲み放題が可能なパーティープランもあります。
季節ごとに変わるメニューなど、バリエーションが豊富で、訪ねるたびに変化が楽しめます。
所在地 | 佐知川1625-2 | 電話番号 | 048-620-5020 |
---|---|---|---|
営業時間 | 18時~24時 | 定休日 | 木曜日 |
ホームページ | http://facebook.com/DiningCafeWeatherReport | ||
武蔵野うどんのお店で、普通盛りでもボリューム満点。
区外から訪れる人も多い人気のお店です。
所在地 | 中野林202-3 | 電話番号 | 048-624-2968 |
---|---|---|---|
定休日 | 日曜日 |
大宮花の丘農林公苑に隣接。武蔵野の雑木林がまだ多く残る地区に立つ
日本家屋の蕎麦屋です。
景観に十分配慮された建物と手入れの行き届いた庭園は、旅の雰囲気が感じられます。
蕎麦は、北海道の幌加内産の蕎麦粉を使った二八蕎麦。
毎日作り立てを味わうことができます。
さいたま市景観賞受賞。
所在地 | 西新井339-1 | 電話番号 | 048-623-1185 |
---|---|---|---|
定休日 | 水・木曜日(祝日の場合は営業) | ホームページ | http://taneya.jimdo.com/ |
本格的なインド・ネパール料理を楽しめるお店です。
看板料理のカレーをはじめ、サイドメニューも豊富。
香辛料は、特に体にいいものを使っているそう。
所在地 | 指扇375‐6 | 電話番号 | 048-625-2277 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11時~15時/17時~23時 | 定休日 | なし |
毎日シェフが変わる、日替わりシェフのお店です。
無農薬サラダが食べ放題で、心もお腹も満足。
所在地 | 飯田新田547 | 電話番号 | 090-3310-7716 |
---|---|---|---|
定休日 | 木・金曜日 |
大宮アルディージャクラブハウスのほど近く、
現役獣医師兼バーベキューインストラクターの店主が営むカフェレストランです。
店内にはワンちゃんも一緒に入ることができます。
所在地 | 西大宮3-43-5 | 電話番号 | 048-783-5899 |
---|---|---|---|
営業時間・定休日 | ホームページをご確認ください | ホームページ | https://r.goope.jp/ponoie |
地元の農産物直売所に併設されている1階売店では、北海道小豆100%の今川焼のほか、
から揚げやたこ焼きなどのファストフードと共に、
大人気の「あかしあの森」から、パンや洋菓子を直送して販売しています。
2階のレストランでは、地産野菜を使った食べ放題メニューをはじめ、
手軽なワンコインメニューや喫茶も楽しめます。
花の食品館レストランと売店は地域の障がい者が生きがいをもって働く場所でもあります。
所在地 | 西新井216(大宮花の丘農林公苑内) | 電話番号 | 048-625-5100 |
---|---|---|---|
定休日 | 月・火曜日(祝日は営業) | ホームページ | http://suginoko-g.or.jp/ |
農家の手作りケーキの店。
こだわりの食材で季節の野菜や果物のスイーツが評判です。
自家農園でとれた、ブルーベリー、トマト、ブドウの直売もあります。
ブルーベリーの摘み取り体験もできます(要予約)。
所在地 | 三橋5-965-5 | 電話番号 | 048ー783-5656 |
---|---|---|---|
営業時間 | 10時30分~18時30分 | 定休日 | 月~木曜日 |
ホームページ | http://farmer-and-patisseriecafe-myrtille.com/ |
自家菜園で採れた無農薬野菜をふんだんに使ったランチのお店です。
ボリュームたっぷりのランチはカレー、お肉、お魚の3種類。
小鉢の多さもうれしい限り。
器はかわいらしい手作りの陶器で、店内はさまざまな小物がおかれた癒しの空間です。
隠れ処的な小さなお店ですのでご予約をお薦めします。
所在地 | 中釘2071-3 | 電話番号 | 048-624-2903 |
---|---|---|---|
定休日 | 木・日曜日・祝日 |
住宅街の中にある民家のようなお店です。
アットホームな雰囲気で出迎えてくれて、ランチやディナーが楽しめます。
事前の予約がおすすめです。
所在地 | 指扇2273-2 | 電話番号 | 048-623-9706 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11時30分~16時 | 定休日 | 不定休のためお電話ください |
「森のカフェ」は地域の方が気軽に集い、繋がり、憩える場所を目指し、
「特養ホーム扇の森WEST」内にオープンしたカフェです。
店内には心地よい音楽が流れ、優しい木のぬくもりを感じるテーブルで、
ゆったりとした時間を過ごすことができます。
メニュー考案から調理・提供まで、全て栄養士が行うというランチは、
旬の食材を中心に毎月メニューが変わります。
小さなお子さまから、お身体のご不自由な方まで、ご来店下さる全ての皆さまが
キラキラ輝く豊かな時間をお過ごし頂けますように、
スタッフ一同、笑顔と元気全開でお待ちしております。
所在地 | 中釘2345-1(扇の森WEST内) | 電話番号 | 048-729-6070 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11時~16時(ランチのL.O.14時30分) | 定休日 | 日・月曜日、祝日 |
ホームページ | http://ameblo.jp/morino-cafe/ |
上質な和牛を炭火焼で堪能できる地域の人気店です。
お昼にはランチも楽しめ、市外からも多くのお客さんが訪れる人気店です。
所在地 | 飯田新田536 | 電話番号 | 048-624-9640 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11時~23時 | 定休日 | なし |
定休日 | なし |
四谷荒木町かき氷Ryanの2号店。かき氷が1年中楽しめます。
一番人気は「いちじくチーズはちみつ」。
迷ったときは2種類選べる“あいがけ”でどうぞ。
所在地 | 西遊馬3131(桃月園内) | 営業時間 | 11時~17時 |
---|---|---|---|
定休日 | 不定休のためお店のTwitterをご確認ください | ホームページ | twitter.com/ryan02_kori |
住宅街にある隠れ家的お店です。
有名フランス料理店での勤務経験があるオーナーが
「手の込んだ、でも親しみやすい洋食」を提供しています。
ランチのほか、夜にはお酒も楽しめます。
所在地 | 指扇領別所366-100 | 電話番号 | 048-782-4535 |
---|---|---|---|
ホームページ | http://facebook.com/chez.nakano | 定休日 | 月曜日 |
リーズナブルでボリューム満点な定食を楽しめるお店です。
揚げ物から焼肉、お寿司まで豊富なメニューが自慢です。
ご飯はお替わり自由で、心ゆくまで美味しい料理を堪能できます。
所在地 | 高木264-1 | 電話番号 | 048-622-0363 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11時~23時 | 定休日 | なし |
スペシャルティコーヒーを使ったエスプレッソ系ドリンクと、
スパイスを使ったスイーツ・フードがお楽しみいただける
週末限定のカフェです。
出来るだけ国産やオーガニック食材を使用し、添加物・化学調味料は
使わない身体に優しいものをご用意しております。
ラテアート・デザインカプチーノの体験も実施しております。
所在地 | 西大宮1-36-8 | epicecafe2019@gmail.com | |
---|---|---|---|
営業時間 | 10:00~17:00(土)/9:00~17:00(日) | 定休日 | 平日(月~金) |
ホームページ | https://www.instagram.com/epicecafe2019/ |
いつでも足を運びたくなるワクワクがいっぱい!
ウェディングレストランとフォトスタジオが一つになった、
「楽しさ」と「想い出」がテーマの複合施設です。
美味しい料理はもちろん、月に一度のイベントが楽しみです。
所在地 | 西大宮3-32-1 | 電話番号 | 048-729-8320 |
---|---|---|---|
営業時間 | 【ランチ】11:00~15:00 【ティー】14:00~17:00 【ディナー】 [火~木・日]17:00~20:30 [金・土・日]17:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
ホームページ | https://studio-confetti.jp/ |
荒川沿いののどかな雰囲気にあるキャンプ場併設の古民家カフェ。
スペシャルティコーヒーと手作りスイーツを楽しんでいただきながら、
米麹作りのワークショップや発酵食を使ったランチプレートの提供を通じて、
発酵の面白さを伝えています。
所在地 | 西遊馬3131 | 電号話番 | 070-8476-3986 |
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00~16:30 | 定休日 | 不定休 |
ホームページ | https://www.instagram.com/bigmouse_arakawa_sashiogi |
フレンチ・イタリアン等の西洋料理を気軽に楽しんでいただきたいと思います。
手作りにこだわっています。
アットホームなお店です。
所在地 | 土屋515-8 | 定休日 | 月曜日 |
---|---|---|---|
電話番号 | 048-779-8263 | FAX番号 | 048-779-8263 |
営業時間 | 11:00~15:00/17:30~22:00 | ||
ホームページ | https://instagram.som/noubelle_posse/ |
古民家をリフォームし、隠れ家のような雰囲気になっております。
昼はお蕎麦や土鍋ごはん、夜は創作料理でお酒を飲まれる方に。
荒川サイクリングロードのすぐ近くです。
所在地 | 西遊馬3131 | 定休日 | 第2・第4月曜日・火曜日 |
---|---|---|---|
電話番号 | 048-779-8448 | FAX番号 | 048-779-8448 |
営業時間 | 12:00~23:00(15:00~17:00は休憩) | ||
まん延防止措置期間中は 12:00~16:00 | |||
ホームページ | https://matatabi-soba.business.site/?utm.source=gmb&utm_medium=referral |
かわいらしい店構えが目印のパン屋さんです。
北海道産小麦を使用した食パンなど、毎日約80種類のパンが並んでいます。
所在地 | 指扇1020-6 | 電話番号 | 048-626-2722 |
---|---|---|---|
ホームページ | http://www.pan9603.com/ | 定休日 | 日曜日・祝日 |
コーヒー豆を中心にこだわりの逸品をインターネットで販売しています。
産地等級指定コーヒー豆を使用し、専用工房で焙煎士が窯焼き!!
焼きたてをお届けしております。
店舗では個人のお客様も多く、なかなか手に入らない商品や意外な商品もあるそう。
看板はなく、のぼり旗が目印です。
所在地 | 水判土497 ウエストヒルズ1F | 電話番号 | 048-620-7007 |
---|---|---|---|
ホームページ | https://westccf.on.omisenomikata.jp | 定休日 | 水曜日・第3日曜日 |
醸造する原材料を酒造方法に合わせて精白する独自の技術と信用の蓄積を一番に、
地域に密着した清酒造りでさいたま市に伝統産業として認定されています。
創業200周年を記念して、大吟醸と同じように手間ひまかけて仕込んだフルーティーでキレのある吟醸酒が
2008年に発売されました。日本酒初心者から酒通の方までお楽しみいただけます。
お求めは区内の取り扱い店へ。
販売店 | 下記ホームページご確認ください | 電話番号 | 048-623-0013 |
---|---|---|---|
ホームページ | www.koyamahonke.co.jp/ |
「あかしあの森」焼きたてパンや「杉の子学園」で育てられた野菜を中心に、
地域の皆さまの希望に添った品揃えの豊富さはまるで『道の駅』のよう。
ミルクをたっぷり使った濃厚で後味の良い「ホテルブレッド」は
売り切れ必須の人気商品です。
パンは杉の子マートのほか、毎週月・金曜日に西区役所でも販売しています。
当店は、障がい者の働く場所であり、お店の売上金はすべて障がい者の自立のための
作業工賃として支給されます。
所在地 | 塚本町1-1-1 | 電話番号 | 048-625-5100 |
---|---|---|---|
定休日 | なし | ホームページ | http://suginoko-g.or.jp/ |
昭和30年代の創業以来、味にこだわり続け、市内で唯一生地作りから行っているおせんべい屋さんです。
有機農法を取り入れた専業農家から新米を仕入れ、1枚1枚丹念に焼き上げたおせんべいは、
お米の風味がたまらない逸品です。
定番のしょうゆ味から、ぎょうざ味といった珍しいおせんべいもあります。
ご自身のお茶のお供としてだけでなく、贈り物にもうってつけです。
所在地 | 土屋106-3 | 電話番号 | 048-624-4355 |
---|---|---|---|
営業時間 | 8時~18時 | 定休日 | 火曜日 |
ホームページ | http://www.nishiki-senbei.com/ |
「スイーツ」を通して、わくわくする瞬間を届ける」をモットーに、
動物などをモチーフにしたケーキなどユニークなスイーツが並びます。
所在地 | 内野本郷543-2 | 電話番号 | 048-624-5129 |
---|---|---|---|
営業時間 | 10時~19時 | 定休日 | 火曜日(祝休日の場合変更あり) |
ホームページ | https://la-rive.jp/ |
季節に合ったオリジナルケーキが楽しめます。
飽きのこないあっさりとした甘さと口どけの良さが魅力です。
天然酵母を使ったパンも人気です。
所在地 | 指扇領別所382-4 | 電話番号 | 048-623-1944 |
---|---|---|---|
営業時間 | 8時~19時(日曜日は18時まで) | 定休日 | 水曜日 |
畑が広がる閑静な住宅街の中、可愛らしい店構えのお菓子屋さんです。
ケーキ屋焼き菓子をはじめ、季節に合わせたお菓子も。
一番人気はシュークリームです。
所在地 | 中野林166-3 | 電話番号 | 048-729-4653 |
---|---|---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 | 定休日 | 水曜日 |
向上に併設された直売所です。
厳選された国産材料と熟練の技による国内製造にこだわっています。
素材を生かしたシンプルな味付けは、みんなに愛される家庭の味です。
住所 | 三条町75 | 電話番号 | 直売所 0120‐593‐534(平日9時~17時) |
---|---|---|---|
営業時間 | 9時30分~18時 | FAX番号 | 048-625-8522 |
定休日 | 年末年始のみ | ホームページ | http://e-yokomizo.com |
美味しさ・安心・安全をモットーに、立ったままらくらくイチゴ狩りが楽しめる
高設栽培をしています。
品種によて味が違うところも、お楽しみください。
取り扱い | イチゴ | 時期 | 12月上旬~翌年5月末 |
---|---|---|---|
所在地 | 高木1782-1 | 電話番号 | 090-3408-1583 |
ホームページ | http://www.strawberry-house-hosoda.com/ (新しいウィンドウで開きます) |
西大宮駅北口から徒歩5分。
大人から子どもまでブルーベリーの摘み取りが楽しめる観光農園です。
取扱品目 | ブルーベリー | 時期 | 6月下旬~8月下旬 |
---|---|---|---|
所在地 | 西大宮3-2-1 | 電話番号 | 048-624-7973 |
ブルーベリー狩りが楽しめます。
季節限定の手作りジャムなども販売しています。
受付は農家レストラン「ひだまり」へ。
取扱品目 | ブルーベリー | 時期 | 7~8月(火・水曜日定休) |
---|---|---|---|
所在地 | 塚本町3ー140-2 | 電話番号 | 048-626-2288 |
梨の直売、宅配を行っています。
たくさんの種類の梨を栽培しています。
取扱品目 | 梨 | 時期 | 8月下旬~10月上旬 |
---|---|---|---|
所在地 | 宝来1068 | 電話番号 | 048-624-6408 |
新鮮さがモットー。
駅から近くて便利な直売所です。
取扱品目 | 米、野菜、果物、卵、しいたけ、漬物、花 | 営業日時 | 月~金曜日:9時~18時 (土・日曜日、祝日:定休) |
---|---|---|---|
所在地 | 宝来1721 | ||
電話番号 | 048-623-5805 |
地域で採れた、朝採り野菜や米、加工品などが並んでいます。
取扱品目 | 米、野菜、果物、雑穀類、 加工品(米粉、もち、漬物、パン、ジャム類、ハチミツ) |
営業日時 | 火・金曜日 11時~14時30分 |
---|---|---|---|
所在地 | 西遊馬533-1 (馬宮コミュニティセンター敷地内) |
大宮花の丘農林公苑内にある直売所です。
地域の新鮮な野菜や花などを販売しています。
取扱い品目 | 野菜、果物、手づくりみそ、花、植木、たまご | 所在地 | 西新井216(大宮花の丘農林公苑内) |
---|---|---|---|
営業日時 | 水・土・日曜日、祝日 11時~16時 | 電話番号 | 048-625-1396 |
採れたての梨をご用意しています。
購入前には試食も楽しめます。
取扱品目 | 梨 | 時期 | 8月中旬~9月下旬 |
---|---|---|---|
住所 | 宝来1022 | 電話番号 | 048-623-5120 |
採れたて新鮮な生しいたけ(7・8月以外)や、生きくらげ(7・8月)を販売しています。
お越しの際は、必ずお電話をお願いします。
取扱品目 | 生しいたけ、生きくらげ | 電話番号 | 048-622-5151 ※要事前連絡 |
---|---|---|---|
所在地 | 中釘463-2 |
安心・安全の採れたての梨を販売しています。
取扱品目 | 梨 | 時期 | 8月~10月中旬 |
---|---|---|---|
住所 | 宝来1494 | 電話番号 | 048-624-5753 |
種なしで皮ごと食べられるシャインマスカットや、健康野菜の青パパイヤを栽培。
お土産や贈り物にも人気。
取扱品目 | ぶどう・青パパイヤ | 時期 |
ぶどう:9月初旬~10月初旬 青パパイヤ:9月中旬~11月中旬 |
---|---|---|---|
所在地 | 宝来966-1 | 電話番号 | 048-776-9155 |
安心・美味の野菜が自慢
取扱品目 | トマト、ミニトマト、イチゴ、ごぼう、 ブロッコリー、ほうれん草、その他野菜全般 |
時期 | 1月1日~3日を除いて年中無休 |
---|---|---|---|
所在地 | 中釘2194-1 | 電話番号 | 048-625-6338 |
西区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-620-2620 ファックス:048-620-2671
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト