ページの本文です。
更新日付:2020年4月1日 / ページ番号:C069005
令和元年11月24日(日曜日)に、「第7回西区ふれあいウォークラリー大会」を開催しました。
この大会は、日ごろから様々な分野で活動している市民活動団体で構成する「西区市民活動ネットワーク連絡会」が主催したもので、7回目を数える今回は植水地区内を巡るコースとなりました。
当日はあいにくの雨模様で肌寒い天気でしたが、8組19人の参加をいただき、全長約5キロメートルのコース上にあるチェックポイントの問題に答えながら、自分たちのペースで楽しく歩くことができました。
受付け順に1分ずつ間隔をあけてスタート!
コマ図を頼りにコースを進みます。
コース内各所でクイズに挑戦!
案内板の説明や石碑の内容をよく観察しながら回答していきます。
ウォークラリーを通して地域の歴史に触れることができます。
西区市民活動ネットワーク連絡会では、今後も区内の文化財や豊かな自然といった西区内の魅力を多くの方に知ってもらうため、様々な取り組みにチャレンジしていきます。
日時
令和元年11月24日(日曜日)
9時30分~13時
コース
植水地区
内容
チェックポイントでクイズに挑戦しながら、西区の文化や自然に触れる。
順位の決定は標準時間設定方式による。
集合場所
植水公民館(中野林173‐2)
9時 受付開始
参加費用
1人 50円(保険料)
対象
・5キロメートル以上を歩ける方
・5名以下のグループ(1人も可)
・小学生のみの場合は全員が5年生以上
参加人数
8組19人
西区役所/区民生活部/コミュニティ課 企画係
電話番号:048-620-2620 ファックス:048-620-2671
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト