ページの本文です。
更新日付:2022年12月1日 / ページ番号:C092873
美味しい珈琲の淹れ方を学び、ゆっくりとリラックスした時間を過ごしましょう。
さいたま市内在住の成人の方が対象です。
日時 令和5年1月26日 木曜日 10時から11時30分まで
詳細はこちら「珈琲の淹れ方講座」をご覧ください。
ピアノ、ヴァイオリン、チェロによる名曲コンサートをお楽しみください。
さいたま市内在住、在勤の成人の方が対象です。
日時 令和5年2月5日 日曜日 13時30分から15時まで(13時開場)
詳細はこちら「バレンタインコンサート」をご覧ください。
ハワイアンの音楽に合わせて、フィットネスフラをしましょう。楽しい時間を共有しながら、心も体もリフレッシュしませんか。
さいたま市内在住の成人の方が対象です。男女は問いません。
日時 第1回 令和5年2月7日 第2回 令和5年2月14日 第3回 令和5年2月21日 いずれも火曜日 10時から11時30分まで
詳細はこちら「フィットネスフラ」をご覧ください。
絵本、児童書の「読み聴かせ」と貸し出し、本の選定アドバイスを行っています。
乳幼児と保護者、小学生が対象です。
本の返却は、開催日以外も可能です。公民館の開館時間内に公民館事務室までお持ちください。
日時 12月24日 土曜日(原則として毎月第4土曜日開催です。)
第1部 10時から10時30分まで 第2部 10時45分から11時15分まで
詳細はこちら「ひだまり文庫」をご覧ください。
当初6月に開催予定だった歴史講座。急遽中止とさせていただきましたが、この度、開催できることになりました。
困難な状況に立ち向かった農民と医師たち ~講師自作の歴史エッセイから~ 歴史研究家、町田信氏にご講義いただきます。
さいたま市内在住の65歳以上の方で、2回とも出席できる方が対象です。
日時 第1回 令和5年2月1日 第2回 令和5年2月8日 いずれも水曜日 10時から11時45分まで
詳細はこちら「歴史講座」をご覧ください。
※6月の講座に申し込まれた方も、改めてお申し込みください。
ご家庭にあるこわれたおもちゃを「浦和おもちゃの病院」会員ボランティアが修理します。
日時 令和5年1月15日 日曜日 受付 10時から12時まで
詳細はこちら「おもちゃの病院」をご覧ください。
まだスマートフォン(スマホ)を持っていない方を対象とした、初心者向けのスマホ教室です。
基本操作を教わりながら、スマホ体験をしてみませんか。
さいたま市緑区在住の、概ね60歳以上の方が対象です。
日時 令和5年2月14日 火曜日 13時から15時まで
詳細はこちら「初めてのスマートフォン教室」をご覧ください。
教育委員会事務局/生涯学習総合センター/尾間木公民館
電話番号:048-873-4993 ファックス:048-873-4998
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト