ページの本文です。
更新日付:2022年11月1日 / ページ番号:C092171
「成長期にある子をもつ親の役割」や「子育て」について学び合いましょう。
小・中学生の保護者、家庭教育に関心のある方が対象です。
日時 12月15日 木曜日 10時から11時45分まで
詳細はこちら「家庭教育学級」をご覧ください。
絵本、児童書の「読み聴かせ」と貸し出し、本の選定アドバイスを行っています。
乳幼児と保護者、小学生が対象です。
本の返却は、開催日以外も可能です。公民館の開館時間内に公民館事務室までお持ちください。
日時 11月26日 土曜日(原則として毎月第4土曜日開催です。)
第1部 10時から10時30分まで 第2部 10時45分から11時15分まで
詳細はこちら「ひだまり文庫」をご覧ください。
埼玉素人落語協会に所属する方たちによる落語寄席です。師走のひととき、行く年を惜しみながら、落語の世界を楽しみましょう。
65歳以上の方が対象です。
日時 12月14日 水曜日 9時45分から12時まで(開場9時15分)
詳細はこちら「素人落語寄席」をご覧ください。
華やかなお花で新しい年を彩りましょう。
さいたま市内在住の成人の方が対象です。
日時 12月26日 月曜日 13時30分から16時30分まで
詳細はこちら「生け花教室」をご覧ください。
尾間木公民館地域在住、在学の小学3年生から6年生を対象にした書初め教室です。
日時 12月27日 火曜日 3・4年生の部 9時から10時30分まで 5・6年生の部 10時45分から12時15分まで
詳細はこちら「書初め教室」をご覧ください。
教育委員会事務局/生涯学習総合センター/尾間木公民館
電話番号:048-873-4993 ファックス:048-873-4998
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト