ページの本文です。
更新日付:2019年11月13日 / ページ番号:C068290
秋も深まり、朝晩は肌寒く寒暖の差も大きくなりました。冬の気配を感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さいたま市では「健幸(けんこう)」で元気に暮らせるまちを実現させるため、「歩く」を基本に、様々な取り組みを行い、「スマートウエルネスさいたま」を推進しています。
区では誰もが気軽に楽しめる「ウォーキング講習会」や「城下町岩槻健康ウォーキング」を行っています。「城下町岩槻健康ウォーキング」は「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」の関連イベントとして実施しており、雛人形などの展示も楽しみながら岩槻の人形文化にふれることができるイベントになっています。また、一年を通して岩槻の歴史や文化にふれられる「城下町岩槻歴史散策」も開催しており多くの方にご参加いただいております。
11月は体を動かすよい季節です。岩槻文化公園や岩槻城址公園の赤や黄色に色づいた木々を肌で感じることができます。「健幸生活」を送るために、ぜひウォーキングを始められてはいかがでしょうか。
区では区内を巡る7つの健康ウォーキングコースマップを作成しております。岩槻の歴史や文化、自然を感じることができるコースとなっています。ホームページでもご覧いただけますのでぜひご活用ください。
岩槻区長 沼尻 裕一
岩槻区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-790-0122 ファックス:048-790-0261
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト