サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年5月16日 / ページ番号:C032328
イベントの開催状況につきましては、随時ホームページにてお知らせします。関連リンクよりご確認ください。
【来訪時のお願い】
1.発熱症状のある方、息苦しさ・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方はご遠慮ください。
2.出入口での手指の消毒をお願いします。
3.施設内では他の来訪者との十分な距離(概ね2m程度)をとってください(混雑状況により、入場制限を行う場合がございますので、ご了承ください)。
4.新型コロナウイルス接触確認アプリ(埼玉県LINEコロナお知らせシステム、COCOA)の活用をお願いしております。
【当施設での取組】
1.アルコール消毒液を設置しています。
2.受付に飛沫防止用シートを設置しています。
3.受付カウンター、貸出用車いす等は定期的に消毒を行っております。
さいたま新都心ふれあいプラザは、さいたま新都心駅西口のけやきひろば1階にあり、新都心のバリアフリー推進活動を行っています。
ふれあいプラザには「ボランティアマネージャー」が常駐し、ベビーカーや車いすを、だれでも無料で使用できます。
また、「さいたま新都心バリアフリーまちづくりボランティア」がふれあいプラザの一角を活動拠点として、ボランティア活動を行っています。
開館時間(休館日を除き、土日・祝日も開館しています。)
午前10時から午後5時まで
休館日:12月29日から1月3日まで
連絡先:〒330-0081
さいたま市中央区新都心10番地 けやきひろば1階
電話:048-600-3192
ファックス:048-600-3196
E-mail:fpv1@soleil.ocn.ne.jp
●用具の貸出
ベビーカーや車いすの貸し出しを無料で行っています。
●新都心地区に関するパンフレットの配布
さいたま新都心地区のガイドマップやウォーキングマップなどを配布しています。
●さいたま新都心の見学(要申込)
ボランティアがさいたま新都心の施設などをご案内します。
●バリアフリー体験会(要申込)
車いす体験・白杖体験などの擬似体験をボランティアがサポートします。
●ふれあいプラザ主催イベント
歌声ひろば(春・秋)、花木散策語ろう会(春・秋)ふれあいプラザおはなし会、七夕飾り(7月~8月)などのイベントを開催しています。どのイベントも無料で参加できます。詳しくは関連リンクよりご確認ください。
ふれあいプラザを拠点に活動する「さいたま新都心バリアフリーまちづくりボランティア 」は、
新都心のまち案内、大小さまざまなイベント活動、小中学生のバリアフリー体験の補助などの活動を行っています。
ボランティアは随時募集しています。詳しくは関連リンクよりご確認ください。
都市局/都心整備部/都心整備課 管理係
電話番号:048-829-1578 ファックス:048-829-1937
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト