ページの本文です。
ページ番号:J000413
施設概要総合療育センターひまわり学園は、障害児総合療育施設(通称ひまわり学園)・療育センターさくら草及び障害者福祉施設みのり園(さいたま市社会福祉事業団が運営)で構成される施設です。
診療科目小児科(小児神経科)発達全体に関して診療を行い、今後のケアを決定します。精神科(児童精神科)発達をはじめとした心の問題を中心に診療を行います。
すみれ園(定員30名)対象となるお子さん首の座りが遅い、座位や歩行が未発達など、運動機能面に心配や遅れのある就学前のお子さんです。通園日年齢や状態に応じて週2日から5日の通園日が設定されています。
外来療育では、いろいろな専門のスタッフが医師の指示に従って検査、相談、個別訓練、個別指導、集団指導を行います。集団指導については、お子さんの状況に合わせて参加を検討していきます。
療育センターさくら草の利用を希望される場合は、はじめに、ケースワーカーがお話を伺いますので、下記の連絡先にお気軽にお問い合わせください。
診療について診療科目小児科(小児神経科)発達全体に関して診療を行い、今後のケアを決定します。精神科発達をはじめとした心の問題を中心に診療を行います。
外来療育について外来療育では、いろいろな専門のスタッフが医師の指示に従って検査、相談、個別訓練、個別指導、集団指導を行います。集団指導については、お子さんの状況に合わせて参加を検討していきます。
ひまわり学園外来(診療・検査・療育)の受診を希望される場合や児童発達支援センターの利用を希望される場合には、はじめにケースワーカーがお話を伺いますので、下記お問い合わせ先にお気軽にご相談ください。
日常生活における基本的動作及び知識技能の修得並びに集団生活に適応することができるよう障がいのあるお子さんの身体及び精神の状態や環境に応じて、適切かつ効果的な訓練及び指導を行っています。
当センターはマイナンバーカードによる健康保険証(マイナ保険証)のオンライン資格確認を開始しました。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。
診断書料等の改定について
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト