ページの本文です。
更新日付:2022年5月23日 / ページ番号:C089084
新型コロナウイルスに感染した場合の重症化予防を目的として、新型コロナワクチンの4回目接種を令和4年5月25日(国の関係政省令等の改正後)から順次実施します。詳細は以下のとおりです。
1 4回目接種対象者
3回目接種から5か月以上経過したさいたま市に住民登録がある方のうち、次に該当する方
(1)60歳以上の方
(2)18歳以上59歳以下で、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方(以下「基礎疾患を有する方等」という。)
※基礎疾患を有する方等がWebや電話で予約する際には事前に申出(電子申請)が必要です。
申出方法は「基礎疾患を有する方等への4回目接種について」をご覧ください。
※基礎疾患等の一覧は別紙「対象者確認シート」をご覧ください。
※なお、令和4年5月23日現在、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳を所持している方は、事前の申出をせず接種予約が可能です。
2 使用するワクチン
ファイザー社及び武田/モデルナ社のワクチン
※1回目~3回目に接種したワクチンの種類に関わらず、どちらのワクチンも接種可能です。
3 接種用クーポン券について
(1) 発送方法
3回目接種から5か月以上経過した18歳以上の方全員に郵送します。
※現時点で接種対象となっていない方にも接種用クーポン券を発送します。今後、対象者が変更となる場合がありますので、
接種用クーポン券は大切に保管してください。
(2) 発送スケジュール
発送当初は、60歳以上の医療従事者が主な対象となり、その後、高齢者施設入所者となり、一般の高齢者の接種が始まるのは7月以降となります。
発送日 (令和4年) |
3回目接種日 |
---|---|
5月24日(火) | 令和3年12月1日(水)~令和3年12月24日(金) |
5月31日(火) | 令和3年12月25日(土)~令和3年12月31日(金) |
6月7日(火) | 令和4年1月1日(土)~令和4年1月7日(金) |
6月14日(火) | 令和4年1月8日(土)~令和4年1月14日(金) |
6月21日(火) | 令和4年1月15日(土)~令和4年1月21日(金) |
6月28日(火) | 令和4年1月22日(土)~令和4年1月28日(金) |
※以降も、原則毎週火曜日に発送
4 接種体制(接種会場)
令和4年5月25日(水)から3回目の予約枠を利用して、市内の個別接種実施医療機関等で接種することができます。
5 注意事項
6 3回目接種の接種間隔の短縮について
現在実施中の3回目接種についても、2回目接種からの接種間隔が6か月以上から5か月以上へと変更されます。
既に3回目接種用クーポン券をお持ちの方も5月25日(国の関係政省令等の改正後)からは、2回目接種から5か月以上経過後に接種が可能です。
※接種間隔の短縮は、3回目接種にファイザー社及び武田/モデルナ社のワクチンを使用する場合に限ります。
※3回目接種に武田社(ノババックス)を使用する場合の接種間隔は、2回目接種から6か月以上です。
保健衛生局/保健所/新型コロナウイルスワクチン対策室
電話番号:048-767-7397 ファックス:048-840-2210
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト