ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2020年1月24日 / ページ番号:C069522

(令和2年1月23日記者発表)希望(ゆめ)実現プロジェクト 教育フォーラムを実施します 「さいたま市『アクティブ・ラーニング』型授業」の推進

このページを印刷する

希望(ゆめ)実現プロジェクト 教育フォーラムを実施します

  さいたま市教育委員会では、各学校における主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点からの授業改善の充実を図るため、教育フォーラムを実施します。
 主な内容は、文部科学省「全国的な学力調査に関する専門家会議」の委員も務められていた、早稲田大学教職大学院の田中博之教授と、本市の教育長である細田眞由美の対談を目玉として、さいたま市における教育の在り方を考えることです。さいたま市の明日の教育の在り方に、ぜひ御注目ください。

1 日  時  令和2年1月29日(水)13時30分~16時45分(受付 13時15分~)

2 場  所  浦和コミュニティセンター 多目的ホール (浦和駅東口コムナーレ10F)

3 参加者  さいたま市立学校の教職員等

4 内  容 (1)「さいたま市『アクティブ・ラーニング』型授業」 概要説明
            (2)STEM教育海外派遣研修報告
            (3)SPECIAL TALK 教育対談:早稲田大学教職大学院教授 田中博之 教育長 細田眞由美
            (4)「さいたま市『アクティブ・ラーニング』型授業」実践研究部会報告
            (5)総括・講評

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/学校教育部/指導1課 
電話番号:048-829-1659 ファックス:048-829-1990

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る