ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2020年1月22日 / ページ番号:C069454

(令和2年1月21日記者発表)「南区まちづくり功労者顕彰式(記念講演)」を開催します

このページを印刷する

 南区では、4回目となる「南区まちづくり功労者顕彰式」を開催し、地域活動の功労者の顕彰と、記念講演を実施します。記念講演では、町内会の役割や現状について確認しつつ、世界中にある同様の近隣組織を紹介し、日本の町内会との比較を行うなど、「これからの町内会の目指すべき姿」についてご講演いただきます。 
 顕彰の対象は、自治会の役員(自治会長を除く)の皆様とし、日頃の活動に感謝の意を伝えるとともに、その功績を讃えるため、区長から感謝状と記念品を贈呈します。 

1 開催日時

令和2年2月1日(土) 13時30分~16時(開場 13時)

2 会場

さいたま市文化センター 小ホール(南区根岸1-7-1)

3 式次第(内容)

(1)南区まちづくり功労者 顕彰 

(2) 記念講演(70分)「これからの町内会の目指すべき姿」
講師 江戸川大学名誉教授・博士(社会学)大内 田鶴子 氏
首都大学東京で博士号を取得。総務省消防庁消防大学校消防研究センター研究評価委員、
千代田区コミュニティ活性化検討委員会座長などを務め、コミュニティと防災に関する研究、
その基礎研究である近隣組織の国際比較研究を行っている。

※閉式後、写真撮影(被顕彰者・来賓・区長)

4 今年度の顕彰の対象者

南区内の自治会役員(副会長・総務部長等) 50人

5 顕彰式(記念講演)の参加申込み

一般の方もご参加いただけます。※顕彰の対象の方及び関係者の皆さまへは別にご案内をお送りしています。
事前に、氏名・電話番号と参加人数を、電話、FAX又はメール(下記お問合せフォーム)で南区コミュニティ課へ。
※参加できない場合にのみご連絡いたします。

まちづくり顕彰式のチラシはこちら 「南区まちづくり功労者顕彰式 記念講演」チラシ(PDF形式 722キロバイト)

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

南区役所/区民生活部/コミュニティ課 地域活動係
電話番号:048-844-7131 ファックス:048-844-7271

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る