ページの本文です。
更新日付:2019年10月16日 / ページ番号:C067788
さいたま市消防局では、発生が危惧される「さいたま市直下地震」等による大規模な地震災害に対応するため、警防本部・署隊本部運営訓練及び職員参集訓練を実施し、震災消防活動において重要となる初動体制を検証するとともに、「さいたま市震災消防計画」等の実効性を確認します。
併せて、消防団の震災非常配備態勢を確立します。
1 日程 令和元年10月20日(日)
※時間はブラインドで実施するため、取材については、事前に担当までご連絡ください。
2 場所 さいたま市消防局庁舎(さいたま市浦和区常盤6-1-28)
※市内10消防署、16出張所及び63消防分団車庫においても実施します。
3 訓練対象
(1) 全消防職員
(2) 消防団員
4 訓練想定
さいたま市を震源とするマグニチュード(M)7.3の地震が発生し、市内において最大震度6強を観測した。
5 訓練内容
(1) 職員参集訓練(実動訓練)
(2) 警防本部等運営訓練(状況付与型図上訓練)
(3) 消防団参集・初動処置訓練(実動訓練)
消防局/警防部/警防課 救助係
電話番号:048-833-7991 ファックス:048-833-7201
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト