ページの本文です。
更新日付:2020年1月10日 / ページ番号:C067777
台風19号による災害廃棄物の収集は、10月14日(月・祝)より市内全域で開始しているところですが、災害廃棄物を迅速に処理し、市民の生活環境と公衆衛生を確保するため、西清掃事務所、東清掃事務所、大崎清掃事務所及び本庁職員による集中支援を、下記のとおり行います。
現在、家庭ごみの収集所に出せない家具・畳などの大型の災害廃棄物については、各清掃事務所に連絡をいただければ、職員が戸別収集に伺っております。
10月18日(金)及び10月19日(土)に、3清掃事務所及び本庁職員が集中的に戸別収集を実施します。
※実施予定 18日(金) ダンプ8台、パッカー車2台 職員26人
19日(土) ダンプ12台、パッカー車2台、軽ダンプ1台 職員40人
※21日(月)以降も継続して戸別収集を実施します。
各環境センターへの災害廃棄物の直接搬入も受け付けています。
なお、通常土曜日は午前中のみ直接搬入を受け付けておりますが、
桜環境センターについては、10月19日(土)は受付時間を延長し対応いたします。
また、直接搬入は100kgまで無料ですが、100kgを超える場合も
「罹災証明書」又は「被災届出受理証」をお持ちいただければ無料でお受けいたします(後日持参でも可)。
【桜環境センター受付時間】
10月19日(土) 8時30分~12時00分、13時00分~16時30分
※10月22日(火・祝)も、上記と同様に受付をいたします。
市内全域で、大型の災害廃棄物の戸別収集を実施しています。
戸別収集の申込方法など、詳しくは以下の市ホームページをご確認ください。
環境局/資源循環推進部/資源循環政策課 政策推進係
電話番号:048-829-1338 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト