ページの本文です。
更新日付:2019年8月27日 / ページ番号:C066552
令和元年9月7日・8日、さいたま市SDGs情報発信ブースを大宮マルイ「SDGs エコライフ・フェア」に出展します。
ブースでは、さいたま市SDGsの取組を紹介するとともに、「燃料電池自動車で発電!」の実演、フードドライブイベント回収、小型家電イベント回収を実施します。
詳しくはこちらも御覧ください。
日時 令和元年9月7日(土曜日)・8日(日曜日)各日11時00分から18時00分まで
場所 大宮マルイ 1階 ピロティ
内容 ・「SDGs国際未来都市・さいたま2030モデルプロジェクト」の紹介
・次世代自動車・スマートエネルギー特区「燃料電池自動車で発電!」の実演(ゴール7、11)
・食品ロス削減「フードドライブイベント回収」、小型家電リサイクル「小型家電イベント回収」の実施(ゴール12)
※SDGs:「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」。2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された17のゴールからなる2016年から2030年までの国際目標です。さいたま市はさまざまな市の取組を通じてSDGsの達成を目指しています。
日時 令和元年9月7日(土曜日)から13日(金曜日)各日11時00分から18時00分まで
場所 大宮マルイ 1階 屋内通路 1階・2階 ピロティ(ピロティは7日(土曜日)・8日(日曜日)のみ開催)
主催 株式会社丸井 大宮マルイ
丸井グループが目指すのは、SDGsの理念と同じ方向性を示す“すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会を共に創る”ことです。今回のイベントでは、御賛同いただいた皆様とエコロジカルなライフスタイルを御提案いたします。ぜひエコライフ体験にお越しください!(大宮マルイ)
都市戦略本部/都市経営戦略部 企画・SDGs推進担当
電話番号:048-829-1033 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト