ページの本文です。
更新日付:2019年8月23日 / ページ番号:C066169
さいたま市では、学校における食育推進の一環として、地元で活躍されているシェフのプロデュースによる「地元シェフによる学校給食」を平成21年度から実施しています。今年度は、40校の市立小・中・特別支援学校での実施を計画しております。
1 目的
地元で活躍されているシェフが、地場産物を活用した給食献立を提案するとともに、給食調理業務担当者と調理をした学校給食を提供することにより、子どもの食への関心を一層高め、学校における食育を推進する。
2 実施期間及び実施校
令和元年9月5日(木)~令和2年2月10日(月)
実施校は、別紙一覧
3 実施内容
当日は、シェフが実際に給食室で調理担当者とともに調理を行い、児童生徒へ給食を提供します。児童生徒は、朝の全校集会等でシェフのお話を聞いたり、学級でシェフを囲んで会食をしたりします。また、学校だよりや給食だより等で家庭に取組を紹介します。
4 その他
市長と教育長が9月17日(火)大谷口中学校を、教育長が10月10日(木)島小学校、11月1日(金)馬宮西小学校、11月22日(金)大久保東小学校、12月17日(火)宮前小学校、1月16日(木)浦和大里小学校、1月20日(月)東宮下小学校を訪問して、児童生徒と会食予定です。実施校への取材を希望される場合は、健康教育課まで連絡をお願いします。
詳細については、添付ファイルをご覧ください。
教育委員会事務局/学校教育部/健康教育課 健康教育係
電話番号:048-829-1679 ファックス:048-829-1990
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト