サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年8月24日 / ページ番号:C064171
さいたま市では、平成26(2014)年3月に策定した「第3次さいたま市男女共同参画のまちづくりプラン」の計画期間が、平成30(2018)年度末で満了することに伴い、新たな基本計画となる「第4次さいたま市男女共同参画のまちづくりプラン」を策定しました。
1 目的
市の男女共同参画施策の今後の方向性と内容を明らかにし、施策の総合的かつ計画的な推進を図ることを目的とします。
2 計画の位置づけ
◇「さいたま市男女共同参画のまちづくり条例」第10条第1項に基づく基本計画です。
◇「男女共同参画社会基本法」第14条第3項に規定される「市町村男女共同参画計画」です。
◇「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」第6条第2項に基づく「さいたま市女性活躍推進計画」を包含しています。
3 計画の概要
(1)基本理念
「女と男 市民一人ひとりが人権を尊重しあい共に生きるさいたま市の実現」
第1次プランから第3次プランへと掲げてきた基本理念を引き続き尊重し、計画を推進します。
(2)計画期間
平成31(2019)年度から平成35(2023)年度までの5年間
(3)施策の内容
7つの目標ごとに、取り組むべき施策の方向(21項目)、基本的施策(48項目)187事業の推進事業を位置付けています。
(4)重点事項
1.男女共同参画を推進する教育・学習の充実
2.政策・方針決定過程への女性の参画の拡大
3.多様なライフスタイルに対応した子育て・介護者支援の充実
4.女性の経済的自立に向けた取組の推進
5.困難を抱えた親子等が安心して暮らせる環境の整備
4 閲覧・販売
「第4次さいたま市男女共同参画のまちづくりプラン」の内容は下記のダウンロードファイルからご覧いただくほか、各区情報公開コーナー、各図書館、さいたま市男女共同参画推進センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ3階)で閲覧ができます。
各区情報公開コーナーにおいて、1冊390円で販売しています。
計画策定にあたり、平成29年5月に、さいたま市男女共同参画推進協議会に諮問を行い、平成30年3月に提言書が答申されました。
提言書(PDF)
市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト