ページの本文です。
更新日付:2019年7月8日 / ページ番号:C054424
本市では、新幹線で繋がる東日本の各都市との広域連携による経済の活性化を図っています。
そうした中、大宮駅周辺地域では、東日本地域との繋がりを深めながら魅力あるまちづくりを進めるため、民間事業者が中心となった地域の協議会(東日本連携推進協議会)による新たな街の賑わいを創出する事業を実施しています。
【リンク先】東日本連携について
「東日本連携・創生フォーラムinさいたま」
1 催事活用
東日本連携推進協議会加盟店舗等による催事・物産展による東日本地域の特産品販売・テストマーケティングを実施します。
・「東北まるごとマルシェ」 1.日時:2019年7月1日(月)~8月20日(火) 2.場所:東急ハンズ大宮店4階 (リンク先)東急ハンズ公式サイト
※東日本連携推進協議会
大宮駅周辺では、東日本地域が持続可能性を有する社会の実現に向けて、連携の絆を強化し、地域が主体となり行政と協働で魅力的なまち・ひと・しごと創生を推進することを目的に、平成28年4月に東日本連携推進協議会が設立されました。
○協議会参加団体:
株式会社髙島屋大宮店、株式会社アルシェ、株式会社そごう・西武 そごう大宮店、株式会社パレスエンタープライズ パレスホテル大宮、株式会社丸井 大宮マルイ、株式会社東急ハンズ大宮店、株式会社ダイエー大宮店(事務局:株式会社アイマックス)
経済局/商工観光部/経済政策課 経済企画係
電話番号:048-829-1401 ファックス:048-829-1944
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト