ページの本文です。
更新日付:2023年11月14日 / ページ番号:C020870
「第3回カイゼンさいたマッチ」にご来場いただいた皆さま、開催にあたって様々な形でご協力いただきましたご関係者の皆さま、誠にありがとうございました。
開催結果については、後日、ホームページに掲載させていただきます。
日常業務の中で、職員の知恵と工夫で「改善・研究」した取組について、アイデアを共有し、全庁の取組として効果を広めるとともに、職員のチャレンジする気持ちと改善意欲の向上を目的として、「第3回カイゼンさいたマッチ」を開催します。
平成24年12月26日(水曜日)14時から16時(開場13時30分)
さいたま市役所 消防庁舎3階 講堂
浦和区常盤六丁目4番4号
案内図(PDF形式:73KB)
第3回カイゼンさいたマッチの模様はUSTREAMで生中継しました。
(補足)標題をクリックすると内容がご覧いただけます。
社員一丸となってお客様のニーズに応えキリングループ商品を手に取り続けていただくための多様な営業活動を展開しており、本市職員とは日頃から飲酒適正講座や異業種交流会などにより連携を図っているところです。今回は、先進事例として発表をいただくことで、民間経営の視点、仕事への姿勢、価値観の共有化、組織風土のあり方、営業社員のチームワークなどについて学びます。
本市では、若手職員による業務改善の研究や実施に関する活動を支援しています。今回は、心理職員の活動グループ「心理職員縦横ネットワーク」の活動をご紹介します。
ここでは、さいたま市内の公民館59館の職員のみなさんによる、日常業務の中での知恵と工夫による「カイゼン」をご紹介します。
各館での取組内容は下記をクリックしていただけるとご覧いただけます。
平成24年度 公民館の取組紹介(PDF形式:6,799KB)
市民、地方公共団体、民間企業等、どなたでもご参加いただけます。
(補足)当日、会場へ足を運ぶことが出来ない方々も、6件の発表事例それぞれの取組をご覧いただき、「特に印象に残った」「いいと思う取組」を1事例お選びいただき、投票することができます。(発表会にお越しいただく方も事前投票にご参加いただけます。)ネットでの事前投票と発表会当日の会場のお客様による投票の合計が一番多いチームを特別表彰します。
「第3回カイゼンさいたマッチ」のWEB会場はこちらから(ネット投票受付中)
ネット投票の受付は終了しました。投票いただいた皆さま、ありがとうございました。
「第3回カイゼンさいたマッチ」及び「第7回全国都市改善改革実践事例発表会」の開催について、迅速かつ継続的な情報発信を行うためFacebookを開設しました。
「第3回カイゼンさいたマッチ」及び「第7回全国都市改善改革実践事例発表会」Facebookページ運用方針(PDF形式:17KB)
都市戦略本部/行財政改革推進部 行政改革・働き方改革推進担当
電話番号:048-829-1112 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト