ページの本文です。
更新日付:2021年2月5日 / ページ番号:C034648
平成25年12月25日に開催した業務改善発表会「第4回カイゼンさいたマッチ」には、市民の皆様、他自治体・企業の方々など多くの方々にご来場をいただきました。
ご来場いただいた皆様、開催にあたり各方面からご協力くださいました方々に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
日常業務の中で、職員が知恵と工夫で改善・研究した実践事例について、アイデアやプロセスを直接的に共有するとともに、職員のチャレンジする気持ちと改善意欲の向上を目的として、「第4回カイゼンさいたマッチ」を開催しました。
平成25年12月25日(水曜日)14時から16時30分(開場13時30分)
さいたま市役所 消防庁舎3階 講堂
浦和区常盤六丁目4番4号
案内図(PDF形式:71KB)
(補足)青い文字をクリックすると、内容がご覧いただけます。
「第4回カイゼンさいたマッチ」次第(PDF形式:74KB)
ベストカイゼン賞のカップ 会場は満員御礼! 煙突を模した投票箱 ペットボトルで作ったツリー
〔管理職部門〕
1. 会議における託児の実施(子育て企画課)(PDF形式:246KB)
2. 紙一枚のおもてなし(桜区コミュニティ課)(PDF形式:208KB)
3. 担当者がいなくても大丈夫!~窓口119番ファイルの活用~(岩槻消防署消防2課)(PDF形式:324KB)
〔一般職員部門〕
4.準備OK!育児相談をスムーズに(北区保健センター)(PDF形式:310KB)
5. こんにちは!私は『』です♪(大宮区区民課)(PDF形式:416KB)
6. みんなで育む 花と絆(土合公民館)(PDF形式:255KB)
クラリオンマニュファクチャリングアンドサービス株式会社 様
新たな市民周知方法の提案・検討プロジェクトチーム(市民・スポーツ文化局)
会場では、発表会に向けて各局・区等から推薦された、54の改善事例を展示により紹介しました。
発表以外の実践事例も皆様にご覧いただきました。
岩槻消防署消防2課 「担当者がいなくても大丈夫!~窓口119番ファイルの活用~ 」
栄えあるベストカイゼン賞のカップが、 事例発表ではサンタクロースが登場
酒巻審査委員長から授与されました。
教育委員会事務局 土合公民館 「みんなで育む 花と絆」
市長からナイスプレゼン賞の授与 市民の方々もご参加くださり、賑やかな
発表がステージで披露されました。
↓↓第4回カイゼンさいたマッチfacebookへのリンクは、この画像をクリックしてください。
(新しいウィンドウで開きます)
※QRコードからも閲覧可能です。
都市戦略本部/行財政改革推進部 行政改革・働き方改革推進担当
電話番号:048-829-1112 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト