ページの本文です。
更新日付:2019年5月7日 / ページ番号:C059770
さいたま市誕生から20年後までのまちづくりの方向性を示す「さいたま市総合振興計画」の計画期間が2020年度に満了となります。
2021年度以降の新しい計画づくりのスタートに、さいたま市の未来について市民のみなさんと一緒に考えるシンポジウムを開催しました。
平成30年7月1日(日曜日)午前10時から正午(9時30分受付開始)
ホテル ブリランテ武蔵野 2F エメラルド(JRさいたま新都心駅、JR北与野駅から徒歩5~6分)
【パネルディスカッション】
さいたま市総合振興計画シンポジウム講演録(PDF形式 356キロバイト)
コーディネーター:久保田 尚氏
パネリスト:富永 一夫氏、永沢 映氏、内田 奈芳美氏、岡本 祐輝氏、村田 綾氏
<テーマ1> さいたま市が目指す新しいまちのデザイン
テーマ提供1(講師:埼玉大学大学院教授 久保田 尚氏)
「2都心・4副都心や荒川・見沼田圃など、さいたま市の都市構造の現状と目指すべき方向性」
<テーマ2> ともにつくるさいたま市
テーマ提供2(講師:NPO法人フュージョン長池会長 富永 一夫氏)
「市民協働のまちづくり(八王子市のNPOフュージョン長池の取組)」
このシンポジウムの開催に係る経費は1,210,000円(概算)です
都市戦略本部/都市経営戦略部
電話番号:048-829-1035 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト