ページの本文です。
更新日付:2022年11月17日 / ページ番号:C022284
さいたま市と聖学院大学が相互の密接な協力と連携により、地域の課題に迅速かつ適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に寄与することを目的に、平成25年3月29日に包括協定(PDF形式:54KB)を締結しました。
本市では、「市民と行政の協働」を都市づくりの基本理念の一つとして掲げ、市民と行政がそれぞれの役割と責任を自覚し、協働によって、地方分権をリードする市民本位の都市づくりを進めている。また、聖学院大学では、社会に開かれた大学として、地域に貢献し、社会人の学習ニーズに応えていくことを重視している。
そこで、本市と聖学院大学は、これまで行ってきた連携実績を基盤とし、さらなる協力と連携を図るという方向性が一致し、具体的な連携の可能性について協議を重ね、包括協定を締結することとなった。
○さいたま教育コラボレーション協定(平成22年5月21日 指導1課)
大学が持つ人間福祉スーパービジョンに関するノウハウを福祉施設等で利活用するための連携を図る。
学生及び市民ボランティアの育成と活動の場の拡大などを行うための連携を図る。
平成26年度に大学が開講予定のさいたまを知るための講義「さいたま学」を連携しながら実施する。
各種国際交流事業や学校へ留学生を派遣するなど連携を図る。
大学が災害時における避難所として、また災害時に学生が災害ボランティアとして活動できるよう連携を図る。
都市戦略本部/行財政改革推進部
電話番号:048-829-1106 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト