ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年7月13日 / ページ番号:C065718

介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算について

このページを印刷する

目次 
1.計画書について
2.計画書の変更について
3.実績報告書について
4.関連通知

 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算を算定する事業所に関しましては、以下のとおり、書類の提出をしていただく必要があります。 

(目次へ戻る)

【重要】令和5年度算定に係る計画書の提出について(令和5年3月3日更新、3月6日様式差替あり、3月24日再度差替あり)

 令和5年3月1日付けで、厚生労働省より令和5年度の介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の処遇改善計画書の新様式に関して情報提供がありました。
 計画書の新様式につきましては、以下の「1.計画書について」をご確認の上、ご提出ください。
 なお、提出期限は、以前から周知していたとおり【令和5年4月14日(金)必着】となります。
 
介護保険最新情報Vol.1133「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(PDF形式 2,069キロバイト)
別添概要(PDF形式 795キロバイト)



介護保険課窓口における各種申請書類の提出方法について≫
 介護保険課への各種申請書類の提出は、原則郵送、FAX、メールにてお願いいたします。
 郵 送 先:〒330-9588 さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号  さいたま市役所介護保険課 事業者係
 F A X:048-829-1981
 メ ー ル:kaigo-hoken@city.saitama.lg.jp
 提出期限:【令和5年4月14日(金)必着】

 ※郵送等での書類提出の際は、書類作成担当者の氏名及び担当者に繋がる連絡先の記載をお願いいたします。

(追)
令和5年3月6日、厚生労働省より別紙様式2の差し替えの連絡がありましたため、以下に掲載している様式を差し替えております。
なお、当市では既に新様式を掲載していたため差し替え前の新様式での提出でも可とします。
(追)
令和5年3月24日、厚生労働省より別紙様式2の差し替えの連絡がありましたため、以下に掲載している様式を差し替えております。
差し替え前の新様式での提出でも可とします。なお、既にご提出いただいている場合、差し替え後の様式での再提出は不要です。

(目次へ戻る)

1.計画書について

■前年度と同じ加算区分を継続して算定する場合

 加算を継続して算定する事業所は、加算に係る計画書を毎年度提出する必要があります。

 令和5年3月1日付けで、厚生労働省より令和5年度以降の介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書様式の提示がありました。
介護保険最新情報Vol.1133「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(PDF形式 2,069キロバイト)

 令和5年度の介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書は以下のファイルの様式となります。
なお、本様式においては、法人代表者印の押印が不要であることから、メール及びFAXでの提出でも可能とします。
(別紙様式2)介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算 処遇改善計画書(入力用)(エクセル形式 443キロバイト)
計画書(記入例)(エクセル形式 449キロバイト)

■新規で算定する場合又は前年度と異なる区分を算定する場合

 新たに算定を行う場合又は前年度と異なる区分を算定する場合には、以下1~3の書類を提出してください。

1. 計画書(別紙様式2-1、別紙様式2-2、別紙様式2-3、別紙様式2-4)

(別紙様式2)介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算 処遇改善計画書(入力用)(エクセル形式 443キロバイト)

2. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(第1号事業の場合は、第1号事業支給費算定に係る届出書<指定事業者用>)
 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び体制等状況一覧表から対象ファイルをダウンロードしてください。

3. 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び体制等状況一覧表から対象サービスのファイルをダウンロードしてください。

※年度途中で異なる区分を算定する場合は、「2.計画書の変更について」をご覧ください。

 (目次へ戻る)

2.計画書の変更について

■届出書類

 計画内容に変更が生じた場合、「変更に係る届出書」を届出してください。届出の様式は以下よりダウンロードしてください。
(別紙様式4)変更に係る届出書(エクセル形式 23キロバイト)

届出が必要となるのは、次の場合です。
 1.会社法による吸収合併、新設合併等により計画書の作成単位が変わった場合
 2.複数の事業所を一括して届出をしている事業者において、当該届出に関係する事業所等に増減(新規指定、廃止等の事由による)があった場合
 3.就業規則を改正(職員の処遇に関する内容に限る。)した場合
 4.加算(3)を算定している事業所がキャリアパス要件1、キャリアパス要件2及び職場環境等要件の要件間の変更が生じる場合
  5.キャリアパス要件の適合状況の変更又は介護福祉士の配置等要件に関する適合状況の変更に伴って、年度途中で加算区分に変更が生じる場合
※5の場合は、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び体制等状況一覧表」もご提出ください。

■特別な事情により賃金を引き下げざるを得なくなった場合

 事業収支が長期に渡って赤字になるなどして、事業の継続を図るために介護職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合は、「特別な事情に係る届出書」を届出してください。届出に際しては、決算書等の特別な事情が確認できる書類を添付してください。
(別紙様式5)特別な事情に係る届出書(エクセル形式 25キロバイト)

 年度を超えて介護職員の賃金水準を引き下げる場合は、次年度における介護職員処遇改善加算の届出を行う際に、「特別な事情に係る届出書」を再度提出する必要があります。介護職員の賃金水準の引下げ後に状況が改善した場合は、速やかに賃金水準を引下げ前の水準に戻してください。

 (目次へ戻る)

3.実績報告書について

 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算を算定された事業者は、加算算定の翌年度7月末までに実績報告を行う必要があります。 報告がない場合、加算取り消しとなる場合がありますので、ご留意ください。

■提出期限

翌年度の7月末日
 ただし、年度の途中で事業所を廃止された場合や介護職員処遇改善加算の算定を終了した場合は、最終の加算の支払いがあった翌々月の末日までに、実績報告書を提出する必要があります。

■提出書類 

 令和4年度の実績報告については、介護保険最新情報Vol.1136で示されているとおり「(別紙様式3)令和4年度用介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算 実績報告書」で報告していただきます。

 提出書類は以下からダウンロードしてください。
 作成にあたっては、介護保険最新情報Vol.1136をご参考ください。
介護保険最新情報Vol.1136「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和4年度分)(PDF形式 3,645キロバイト)
(別紙様式3)(別紙様式3【令和4年度用】介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算 実績報告書エクセル形式 187キロバイト)
【令和4年度分】実績報告書記入例(エクセル形式 191キロバイト)

≪令和4年度実績報告書の提出方法について≫
 介護保険課への各種申請書類の提出は、原則郵送、FAX、メールにてお願いいたします。
 郵 送 先:〒330-9588 さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号  さいたま市役所介護保険課 事業者係
 F A X:048-829-1981
 メ ー ル:kaigo-hoken@city.saitama.lg.jp
 提出期限:【令和5年7月31日(月)必着】

 ※郵送等での書類提出の際は、書類作成担当者の氏名及び担当者に繋がる連絡先の記載をお願いいたします。

   (目次へ戻る)

4.関連通知

【介護職員処遇改善加算】

 介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び参考様式について(平成24年3月16日)(PDF形式 119キロバイト)
 介護保険最新情報Vol.267「介護職員処遇改善加算のQ&A」(平成24年3月16日)(PDF形式 2,699キロバイト)
 介護保険最新情報vol.431「介護職員処遇改善加算に関する取扱いの送付について」(平成27年3月17日)(PDF形式 703キロバイト)
 介護保険最新情報vol.437「介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(平成27年3月31日)(PDF形式 827キロバイト)
 介護保険最新情報vol.438「「介護職員処遇改善加算」のご案内(リーフレット)」の送付について(平成27年3月31日)(PDF形式 797キロバイト)
 介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式令の提示について(リーフレット)(PDF形式 781キロバイト)
 介護保険最新情報Vol.582「介護職員処遇改善加算のQ&A」(平成29年3月9日)(PDF形式 2,367キロバイト)
 介護保険最新情報vol.583「介護職員処遇改善加算のQ&A」(平成29年3月16日)(PDF形式 166キロバイト)

 ■処遇改善加算(4)及び(5)の廃止について
 令和3年度の介護報酬改定において、処遇改善加算(4)及び(5)は廃止され、令和4年4月1日以降の算定はできなくなりました。
 現在、処遇改善加算(4)及び(5)を算定している事業所につきましては、処遇改善加算(1)から(3)の取得をご検討ください。
  参考:介護保険最新情報Vol.935(令和3年3月16日)(PDF形式 831キロバイト)

【介護職員等特定処遇改善加算】

 「2019 年度介護報酬改定に関する Q&A Vol.1」(平成31年4月12日)(PDF形式 1,028キロバイト)
 「2019 年度介護報酬改定に関する Q&A Vol.2」(令和元年7月23日)(PDF形式 652キロバイト)
 「2019 年度介護報酬改定に関する Q&A Vol.3」(令和元年8月29日)(PDF形式 348キロバイト)

【介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算】

 介護保険最新情報vol.775「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(令和2年3月5日)(PDF形式 933キロバイト)
 介護保険最新情報Vol.1075「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(令和4年5月16日一部改正)(PDF形式 2,255キロバイト)

【介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算】

 ■介護職員等ベースアップ等支援加算の算定について
 令和4年6月21日付けで、厚生労働省より令和4年度の介護職員等ベースアップ等支援加算に関する通知及び計画書様式の提示があり、令和4年10月より介護職員等ベースアップ等支援加算が新設されました。
 介護保険最新情報Vol.1082「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理 手順及び様式例の提示について」(令和4年6月21日)(PDF形式 3,403キロバイト)

 【事務連絡】令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について(令和4年12月20日)(PDF形式 164キロバイト)

 介護保険最新情報Vol.1132「「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正」(PDF形式 1,851キロバイト)

 介護保険最新情報Vol.1133「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(PDF形式 2,069キロバイト)
 別添概要(PDF形式 795キロバイト)

 介護保険最新情報Vol.1136「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和4年度分)(PDF形式 3,645キロバイト)

(目次へ戻る)

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/長寿応援部/介護保険課 事業者係
電話番号:048-829-1265 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る