ページの本文です。
更新日付:2017年8月4日 / ページ番号:C042782
さいたま市内で地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を行うには、さいたま市地域密着型サービス運営委員会及びさいたま市社会福祉法人設立認可等審査委員会の審査を受ける必要があります。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を計画している社会福祉法人は、下記をご参考のうえ、計画書等を提出してください。
平成29年度の公募概要は下記の通りです。
公募の詳細については、下記のページよりご確認ください。
http://www.city.saitama.jp/005/001/018/003/p042835.html
以下の提出書類一覧にある書類を提出してください。
・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 開設計画書提出書類一覧
・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 開設計画書様式
(補足)計画書等の消費税は、増税分を考慮し10%としてください。
(補足)審査上必要な場合は、別途資料を求めることがあります。
計画書の作成に際しては、以下の作成要領を参照ください。
・開設計画書の作成要領
「審査項目表」及び「人員・設備基準等確認表」等の基本的事項を満たした計画を審査の対象とします。
計画策定時に必ずご確認ください。
平成29年8月31日(木曜日) 17時15分 厳守
(補足)提出には提出日時の予約が必要となります。
紙資料3部(正本1部、副本2部)及び電子データ(CD又はDVD)
さいたま市保健福祉局福祉部介護保険課 事業者係
電話 048-829-1265
FAX 048-829-1981
・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護の設置には、さいたま市地域密着型サービス運営委員会及びさいたま市社会福祉法人設立認可等審査委員会の審査が必要となります。
・「審査項目表」及び「人員・設備基準等確認表」等の基本的事項を満たした計画を審査の対象とします。
・上記提出書類のほか、審査上必要な場合は、別途資料を求めることがあります。
特別養護老人ホームの整備にあたっては、木材の利用やCLTの積極的な活用についてご配慮ください。
厚生労働省通知
「社会福祉施設等における木材の利用の促進及びCLTの活用について」(介護保険関係者向け)(PDF形式:62KB)
【参考資料】これを読めばわかるCLT(PDF形式:4,422KB)
保健福祉局/長寿応援部/介護保険課 事業者係
電話番号:048-829-1265 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト