ページの本文です。
更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C081644
高齢者への新型コロナウイルス感染症対策を強化するため、高齢者施設等に対しオンラインによる感染予防対策支援を実施します。
1 目的
高齢者が集団生活している高齢者施設や通所介護保険事業所等は、特に感染予防が重要になることから、新型コロナウイルス感染症対策の強化を図るため、市立病院の感染管理認定看護師(※)等がオンラインで日常業務における感染予防対策について支援します。
※感染管理認定看護師・・・日本看護協会が認定する教育機関で教育を受け、感染管理に必要な知識・技術を修得後、認定審査を受け認定された者
2 事業内容
事業概要(PDF形式 141キロバイト)
3 支援対象施設
高齢者入所施設(特別養護老人ホーム等)及び通所系介護保険事業所(デイサービス事業所等)
※Zoomのミーティング機能で、テレビカメラを利用して支援を実施します。支援を希望する施設は、この環境を整えてください。
4 受付開始日
令和3年5月21日(金)
5 提出資料
以下の資料を、電子データで kaigo-hoken@city.saitama.lg.jp までご提出ください。
・オンライン支援申込書(ワード形式 36キロバイト) (令和3年6月15日様式更新)
・施設の平面図(感染者が発生した事例がある場合は、清潔区域(グリーンゾーン)、感染汚染区域(レッドゾーン)、中間区域(防護具脱衣区域)を色分けしたもの)
・感染状況一覧(感染者が発生した事例がある場合のみ添付。入居者及び職員ごとに、感染状況の経緯を示したもの)
・感染防止マニュアルなど感染予防に関する資料(作成している場合)
6 実施に関すること
施設の費用負担はありません。実施時間は1時間となっております。
7 申込みから支援までの流れ
(1) 支援を希望する施設は、さいたま市介護保険課に「5 提出資料」を電子データでご提出ください。
↓
(2) さいたま市介護保険課にて、オンライン支援申込書に記載された希望日と、市立病院の対応可能日を調整します。
↓
(3) 日程が確定しましたら、支援を希望する施設に連絡いたします。
↓
(4) 前日までに、ZoomミーティングURLを送信し、動作環境をご確認していただきます。
↓
(5) 当日はご提出いただいた平面図をもとに、市立病院の感染管理認定看護師等の指示のもと施設内を巡回していただきます。
↓
(6) 最後に、振り返り・質疑応答などを行います。
↓
(7) 効果の検証、今後の実施内容の検討のため、実施後、1週間以内のアンケート提出に御協力ください。(令和3年7月1日更新)
8 その他
当該支援により収集した情報については、今後の感染対策として活用させていただくほか、
施設名を伏せるなど、施設が特定できない情報に加工したうえで公表させていただく場合があります。
福祉局/長寿応援部/介護保険課 事業者係
電話番号:048-829-1265 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト