ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C041417

介護老人保健施設開設計画書の受付について

このページを印刷する

 さいたま市内で介護老人保健施設の新設や増床を行う場合は、その計画について、あらかじめさいたま市社会福祉法人設立認可等審査委員会の審査を受ける必要があります。
 整備を計画している社会福祉法人や医療法人等は、下記をご参照のうえ、指定期日までに申込書及び計画書を提出してください。

整備を希望される方は下記の公募概要をご参照ください。
(注意)計画の熟度が低いと判断されることのないよう、計画の立案にあたっては十分な準備を行ってください。

平成29年度の公募について

 介護老人保健施設の公募を行います。
 整備を計画している社会福祉法人や医療法人等は、「介護老人保健施設設置の手引」をご参照のうえ、申込書及び計画書を提出してください。なお、申込書及び計画書の提出に際しては、提出前に計画内容についての事前相談が必要になりますので、さいたま市役所2階の介護保険課にお問い合わせください。

1.公募概要

2.事前相談

 事前相談は予約制としていますので、希望日の1週間前までに、介護保険課事業者係(電話番号 048-829-1265)に連絡し、あらかじめ日程調整を行ってください。なお、事前相談には、必ず設立代表者本人または施設長予定者がお越しください。設計会社やコンサルティング会社のみの相談は行いません。

3.提出書類

 介護老人保健施設開設申込書及び介護老人保健施設開設計画書

4.提出期限

  • 開設申込書
    平成29年7月14日(金曜日) 17時15分 厳守
    (補足)提出には事前相談と提出日時の予約が必要となります。
     
  • 開設計画書
    平成29年9月1日(金曜日) 17時15分 厳守
    (補足)提出には開設申込書の提出と提出日時の予約が必要となります。

(補足)計画書等の設備備品に係る費用の消費税は、増税分を考慮し10%として計算してください。

(補足)計画書等に添付する行政機関が発行する謄本等は平成29年7月1日以降に発行されたものとします。

(注意)計画書の提出前に、必ず申込書をご提出ください。
   申込書の提出がない計画については、計画書の受付は行いませんので、ご注意ください。

5.提出部数

 各1部

介護老人保健施設設置の手引

1.介護老人保健施設設置の手引(平成29年6月)

2.様式

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/長寿応援部/介護保険課 事業者係
電話番号:048-829-1265 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る