サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2016年3月31日 / ページ番号:C046727
平成26年度のユニバーサルデザインの取組状況です。(平成27年1月実施の庁内調査結果より)
平成26年度の代表的なユニバーサルデザインの取組を4つのプラス・ハートに分けて紹介します。
各階の女子トイレに設置された手荷物を掛けるフックが高すぎて届かないというご意見を
いただいていたため、新たに利用しやすい位置にフックを取り付けました。
「工夫した点」
フックを直接打ち付けるのではなく、扉の表面に穴をあけないように長いフックを扉上辺に固定して、
吊り下げるように設置しました。
車いすの方が快適に観覧できるよう、専用のエリアを設置しました。
「工夫した点」
床面を底上げすることにより、車いすに座ったままでも観覧しやすい視界を確保できるよう工夫しました。
大会の模様が見やすかったと、好評をいただきました。
駐車場と見沼区役所庁舎への移動がより安全なものとなるよう、横断歩道と
注意喚起のサイン(標識)を設置しました。
また、駐車場のラインを引き直して駐車区分をはっきりさせ、より安全に
駐車ができるようにしました。
「工夫した点」
自動車だけでなく、歩行者への注意も促すよう、サイン(標識)を設置しました。
市民の皆様に安全に御来館いただけるよう、外灯周りの植木の枝を短めに剪定しました。
これまで以上に安心して通行できるようになった、とのご意見をいただきました。
剪定前 剪定後
都市戦略本部/都市経営戦略部
電話番号:048-829-1035 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト