ページの本文です。
更新日付:2021年1月8日 / ページ番号:C013834
参考で2019年度分を掲載しております。募集にあたっては、改めてホームページ等にてお知らせさせていただきます。
この研修は実践者研修で得られた知識・技術をさらに深め、施設・事業所において、ケアチームを効果的・効率的に機能させる能力を有した指導者を養成することを目的とします。
「認知症介護指導者養成研修」を受講する際には、原則本研修を修了していることが要件となります。
令和元年7月1日(月)、7月2日(火)、7月3日(水)、7月4日(木)、7月5日(金)、7月8日(月)、7月9日(火)、7月11日(木)、7月12日(金) の9日間
令和元年7月13日(土)~8月13日(火)の期間で18日間
(補足)上記期間中18日間実施(自施設での実習)
令和元年8月14日(水)
介護老人保健施設高齢者ケアセンターゆらぎ
(さいたま市西区西遊馬1556-1)
15名
20,000円(教材費等)
以下の3つの要件をすべて満たす者
令和元年6月7日(金)必着
郵送又は窓口に御持参のうえ、御提出ください。
1.認知症介護実践研修(実践リーダー研修)受講申込書
2.認知症介護実践者研修(基礎課程)修了証の写し
申し込み方法のほか、詳細については募集要領をご覧ください。
保健福祉局/長寿応援部/いきいき長寿推進課 介護予防係
電話番号:048-829-1286 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト