ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C080144

「さいたまいきいき長寿応援プラン2023」を策定しました

このページを印刷する

本市の高齢者保健福祉施策及び介護保険事業を推進するための「さいたま市第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」が令和2年度で満了することから、令和3年度から新たにスタートする「さいたまいきいき長寿応援プラン2023(さいたま市第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画・成年後見利用促進計画)」を策定しました。

計画の名称

さいたまいきいき長寿応援プラン2023
(さいたま市第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画・成年後見利用促進計画)

計画の目的

いわゆる「団塊の世代」が全て後期高齢者となる令和7(2025)年には、市民のほぼ4人に1人が高齢者に、「団塊ジュニア」世代が65歳以上となる令和22(2040)年には、市民のほぼ3人に1人が高齢者になることが見込まれています。
このため、本計画に基づき、増大、多様化する医療、介護、生活支援などの高齢者ニーズに応えていくとともに、「人生100年時代」、「生涯現役社会」を見据えて、市民の方々の「セカンドライフ」を活力ある地域づくりに結び付けてまいります。

計画の主な内容

(1) 健康の維持と介護予防の推進
(2) 高齢者が活躍できる場の確保
(3) 高齢者の生活支援
(4) 認知症施策の総合的な推進
(5) 成年後見制度の利用促進
(6) 介護保険施設サービスの整備計画と介護保険料の改定

計画期間

令和3(2021)年度~令和5(2023)年度

計画の詳細については、このページの下部から電子データをダウンロードしてご覧になることができます。
また、各区役所の情報公開コーナーでは、計画書を閲覧できるとともに、1冊800円で有償頒布しています。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/長寿応援部/高齢福祉課 
電話番号:048-829-1259 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る