ページの本文です。
ページ番号:J005050
市では、健康づくりの行動計画である「さいたま市ヘルスプラン21(第2次)」及び「第3次さいたま市食育推進計画」を市民、関係団体、事業者及び行政が一体となって推進するための推進母体として、令和3年度に「さいたま市健康づくり・食育推進協議会」を設置しました。本ページでは、協議会の委員構成や会議結果等についてお知らせしています。
さいたま市食育推進協議会の開催結果、議事概要及び会議資料を掲載しています。詳しくは、ダウンロードファイルをご覧ください。
さいたま市食育推進協議会の開催結果、会議録及び会議資料を掲載しています。
市では、健康づくりの行動計画である「さいたま市ヘルスプラン21(第2次)」及び「第3次さいたま市食育推進計画」を市民、関係団体、事業者及び行政が一体となって推進するための推進母体として、令和3年度に「さいたま市健康づくり・食育推進協議会」を設置しました。本ページでは、協議会の委員構成や会議結果等についてお知らせしています。
さいたま市では「第3次さいたま市食育推進計画」に基づき食育を推進しています。
「第3次さいたま市食育推進計画」は、市民の皆さんや各種団体、民間事業所と行政とで協働して食育を進めることにより、全ての人の生活の基本である「食」の大切さを改めて考えていただき、皆さん自身の心身の健康を培い、豊かな人間性、自然への感謝の気持ちを育んでいただけるよう、平成30年3月に策定しました。
「第2次さいたま市食育推進計画」は、市民の皆さんや各種団体、民間事業所と行政とで協働して食育を進めることにより、全ての人の生活の基本である「食」の大切さを改めて考えていただき、皆さん自身の心身の健康や豊かな人間性、また自然への感謝の気持ちを育んでいただけるよう、平成25年3月に策定しました。
「さいたま市食育推進計画」は、市民の皆さんや各種団体、民間事業所と行政とで協働して食育を進めることにより、全ての人の生活の基本である「食」の大切さを改めて考えていただき、皆さん自身の心身の健康や豊かな人間性、また自然への感謝の気持ちを育んでいただけるよう、平成20年3月に策定しました。
市では、健康づくりの行動計画である「さいたま市ヘルスプラン21(第2次)」及び「第3次さいたま市食育推進計画」を市民、関係団体、事業者及び行政が一体となって推進するための推進母体として、令和3年度に「さいたま市健康づくり・食育推進協議会」を設置しました。本ページでは、協議会の委員構成や会議結果等についてお知らせしています。
さいたま市食育推進協議会の開催結果、会議録及び会議資料を掲載しています。
さいたま市食育推進協議会の開催結果、会議録及び会議資料を掲載しています。
「さいたま市ヘルスプラン21(第2次)」、「さいたま市歯科口腔保健推進計画」、「さいたま市がん対策推進計画」、「第2次さいたま市自殺対策推進計画」及び「第3次さいたま市食育推進計画」の各計画の評価並びに次期計画の策定の基礎資料とするため、調査を実施しました。本ページでは、その結果についてご紹介しています。
平成29年に市民1,400人を対象とした「さいたま市食育についての調査」を実施しました。
市民の健康状態や生活習慣、各種健(検)診の状況を把握し、健康づくりの推進に活用するため、本市では健康に関する調査を実施しています。本ページでは、その調査結果についてご紹介しています。
第2次さいたま市食育推進計画の策定に際して、平成23年7月に市民4,000人を対象とした「さいたま市食育に関する調査」を実施いたしました。ご回答いただいた皆様には大変ありがとうございました。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト