サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2022年9月26日 / ページ番号:C087008
新型コロナウイルス感染症陽性者の方のうち、発生届出対象の方で、保健所が携帯電話番号を把握できている方(医療機関からの発生届に携帯電話番号の記載がある方)について、SMSにて健康観察等のご案内をしています。
※発生届出対象の方については、療養解除予定日をSMSでご案内する場合があります。
届出対象の方は、1.65歳以上の方、2.入院を要する方、3.重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方、新型コロナ罹患により新たな酸素投与が必要な方、4.妊婦の方になります。
送信元として表示される電話番号は、ご利用されている携帯電話の回線等によって異なります。
主な送信元の電話番号 |
送信元 |
メッセージ内容についてお問い合わせ先 |
・048-840-2204 ・0032-06-9000 |
さいたま市保健所 |
必ず各SMSに記載されているお問い合わせ先に |
埼玉県宿泊・自宅療養者支援センターやHER-SYS(厚生労働省新型コロナウイルス感染者等情報管理システム)等からのSMS(ショートメッセージ)については、上記電話番号と異なる電話番号から送信されますので、ご了承ください。
質問1 このSMSは何ですか。
回答1 新型コロナウイルス感染症陽性者の方のうち、発生届出対象の方で、保健所が携帯電話番号を把握できている方(医療機関からの発生届に携帯電話番号の記載がある方)について、SMSにて健康観察や療養解除予定日等のご案内をしています。
質問2 既に保健所から電話で健康観察等の案内を受けているのにSMSが届いた。
回答2 誠に申し訳ございません。陽性者が中等症以上の症状が出ている場合や、同居されている方が既に陽性者であり、その方とあわせて健康観察等の案内を受けている場合等につきましては、行き違いでSMSが送信されてしまうことがございます。保健所や支援センター等からの連絡内容と異なる場合は、大変お手数ではございますが、さいたま市保健所(048-840-2204)までお問い合わせください。
質問3 新型コロナウイルス感染症陽性者ではないのにSMSが届いた。
回答3 誠に申し訳ございません。あなたの電話番号が誤って登録されている可能性がございます。大変お手数ではございますが、さいたま市保健所(048-840-2204)までお問い合わせください。
質問4 新型コロナウイルス感染症陽性者なのにSMSが届かない。
回答4 新型コロナウイルス感染症陽性者の方のうち、発生届出対象の方で、保健所が携帯電話番号を把握できている方(医療機関からの発生届に携帯電話番号の記載がある方)について、SMS(ショートメッセージ)にて健康観察や療養解除予定日等のご案内をしています。保健所からの案内があるまで、「新型コロナウイルス感染症 陽性者の方へ」、「新型コロナウイルス感染症 「自宅療養の手引き」」をご覧いただき、療養いただきますようお願いいたします。
質問5 「HER-SYS(厚生労働省新型コロナウイルス感染者等情報管理システム)です。保健所から健康観察入力画面のURLを送付します。こちらから健康状態を入力してください。(以下省略)」というSMSが届いたが何なのか。
回答5 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)へ健康状態を入力いただくご案内SMSです。保健所が携帯電話番号を把握できている方(医療機関からの発生届に携帯電話番号の記載がある方)につきましては、陽性者ご本人様との電話連絡による健康観察ではなく、本システムを活用した健康観察の実施をお願いしています。このSMSが届きましたら、記載されているURLから登録及び健康状態の入力をお願いします。
【参考】
新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00129.html(厚生労働省のホームページにリンクしています。)
このSMSで次のようなことをお願いすることはありません。
保健福祉局/保健所/疾病予防対策課 感染症対策係
電話番号:048-840-2204 ファックス:048-840-2230
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト