サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年2月10日 / ページ番号:C071196
さいたま市では、経済的な問題で生活にお困りの方のための相談窓口として、「生活自立・仕事相談センター」を設置しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う社会情勢により、仕事や経済的な問題等で生活にお困りの方も、まずはご相談ください。ご本人が抱えている問題をお聞きし、解決の方法を一緒に考えて「自立」に向けた歩みを進めて行けるよう、生活自立・仕事相談センターの相談支援員が支援していきます。
生活自立・仕事相談センターは、各区役所の福祉課窓口に設置しています。詳しくは、生活自立・仕事相談センターのご案内をご覧ください。
※令和2年4月20日より、住居確保給付金の支給要件が緩和されました。
※令和3年1月1日より、住居確保給付金の支給期間が延長されました。
※令和3年2月1日より、住居確保給付金の再支給が可能となりました。
生活自立・仕事相談センターで受付している住居確保給付金が、令和2年4月20日より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大等の状況を踏まえ、個人の責に帰すべき理由・都合によらない就業機会等の減少により離職または廃業と同程度の状況に至っている方も対象になりました。
詳しくは、住居確保給付金のご案内をご覧ください。
保健福祉局/福祉部/生活福祉課 自立支援係
電話番号:048-829-1846 ファックス:048-829-1961
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト