ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2022年9月25日 / ページ番号:C092047

新型コロナウイルス感染症全数届出の見直しについて

このページを印刷する


新型コロナウイルス感染症全数届出の見直しについて(令和4年9月26日から)

オミクロン株の特性を踏まえて、高齢者等重症化リスクの高い方を守るため、全国一律で感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象を下記の方に限定し、保健医療体制の強化、重点化を進めていくこととなりました。

・対象者
 1.65歳以上の方
 2.入院を要する方(※)
 3.重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要、又は、重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な者
 4.妊婦の方
※ 診断時点で直ちに入院が必要でない場合であっても、基礎疾患等により、入院の必要が生じる可能性があると医師が判断した場合も含まれます。

新型コロナウイルス感染症 体調に異変を感じたら(新しいウィンドウで開きます)

With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(新しいウィンドウで開きます)
厚生労働省ホームページにつながります。

この記事についてのお問い合わせ

保健福祉局/保健部/地域医療課 
電話番号:048-829-1292 ファックス:048-829-1967

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る