ページの本文です。
更新日付:2018年3月28日 / ページ番号:C008371
少年消防団は、市内に居住する小学校4年生から高校3年生を対象として組織された団体で、主に火災や地震などの災害に対する知識の習得や、将来に向け防火防災意識の高揚を図ることを目的としています。
少年消防団は、市内の区ごとに組織されており管轄する消防署を拠点として土・日曜日や夏・冬休み期間を利用し各種研修を行います。
主な研修内容は、消防隊員から敬礼の方法などを学ぶ規律訓練や、水消火器を使った消火訓練、怪我をした時に必要となる応急手当訓練などを行っています。
また、各区少年消防団が合同で行う研修としては、県外研修や消防出初式への参加などがあります。消防出初式では消防団員と共に人員部隊視閲に加わったり、市民に対し火災予防を呼びかける広報活動等を行っています。
消防局/予防部/予防課
電話番号:048-833-7509 ファックス:048-833-7529
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト