ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

ページ番号:J005833

さいたま新都心のまちづくり

令和4年1月26日付で、「さいたま新都心まちづくり推進協議会」、「(一社)さいたま新都心エリアマネジメント」、「さいたま市」の三者による包括協定を締結しました。

ふれあいプラザは「人と人とのふれあい」をテーマに、すべての人が安心して快適に活動できるまちづくりを推進しています。

さいたま新都心駅周辺の概要さいたま新都心駅周辺には、さいたまスーパーアリーナやけやきひろば、大型商業施設、宿泊施設、関東甲信越を管轄する国の機関、オフィスビルがあり、連日、多くの家族連れやビジネスマン…

さいたま市では「さいたま新都心周辺地区」における、将来のまちづくりの指針となる[さいたま新都心将来ビジョン]を策定しました。

さいたま新都心は、イルミネーションの街。

今年の冬もさいたま新都心の街が、イルミネーションの光に包みこまれます。

エリア全体で多くの光が織りなす幻想的な世界をお楽しみください。

現在、平成26年に策定した「さいたま新都心将来ビジョン」の改定を行っています。今回、骨子(案)を作成しました。

さいたま新都心将来ビジョン 改訂版に関するアンケート

さいたま新都心駅周辺の概要さいたま新都心駅周辺には、さいたまスーパーアリーナやけやきひろば、大型商業施設、宿泊施設、関東甲信越を管轄する国の機関、オフィスビルがあり、連日、多くの家族連れやビジネスマン…

平成13(2001)年5月、埼玉県の浦和市、大宮市、与野市の3市が合併して、人口が100万人を超える「さいたま市」が誕生し、平成15(2003)年4月に政令指定都市になりました。平成17(2005)年4月には岩槻市とも合併して現在に至っています。

 さいたま新都心は、埼玉の中心となる新しい都心をつくり、首都東京の重要な役割の一部を引き受け、にぎやかで魅力ある空間をつくることを目標に、平成12(2000)年5月にまちびらきをしました。

 さいたま新都心は、さいたま市のほぼ中心に位置し、スポーツや音楽で人が集まる「さいたまスーパーアリーナ」、空中に人工の地面をつくってけやきを植えた「けやきひろば」、関東地方の仕事をしている国の機関、ホテル、大型複合商業施設、業務ビルなど様々な機能の集まったまちです。

ページの先頭に戻る

このエリアではサイト内を人生のできごとから探しなおせます。また、イベント情報をお伝えしています。

人生のできごとから探す

  • 妊娠/出産
  • 育児/子育て
  • 入学/教育
  • 住まい/引越し
  • 就職/仕事
  • 結婚/離婚
  • 高齢/介護
  • 死亡/相続

イベント情報

イベント


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る