ページの本文です。
更新日付:2019年12月13日 / ページ番号:C068814
市が参画する「みその都市デザイン協議会」では、埼玉スタジアム2○○2でのサッカー試合開催日における浦和美園駅周辺のアクセス環境改善に向け、2018年3月に『美園スタジアムタウン:スタジアムアクセス戦略』を策定し、各種プロジェクトに着手しています。
そのプロジェクトの一環として、公共交通機関を中心とした交通手段への転換促進を見据え、シャトルバスの所要時間改善を目的とした「シャトルバス優先走行化」交通社会実験について、取組定常化を見据えた【Jリーグ戦における第3回実験】を2019年10月6日に、来年に控える"東京2020大会"を見据えた【国際試合における実験】を同年10月10日にそれぞれ実施いたしました。周辺住民・立地企業の皆様、試合観戦者の皆様、関係機関の皆様のご理解・ご協力に厚く御礼申し上げます。
この度、その結果概要を「UDCMiウェブサイト」にて公表しています。
第1回実験(昨年9月)、第2回実験(今年3月)、そして今回の実験の成果を踏まえ、翌シーズン以降に向け、Jリーグ試合時におけるシャトルバス優先走行の定常化検討を進めてまいります。
引き続き市も協議会の一員として、2020年東京五輪を短期目標に、地区内交通負荷軽減・分散に向けた取組を推進し、生活交通と観戦者交通が共存・協調したアクセス環境づくりに取り組んでまいります。
都市局/まちづくり推進部/浦和東部まちづくり事務所
電話番号:048-878-5143 ファックス:048-878-5141
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト