ページの本文です。
更新日付:2022年12月20日 / ページ番号:C092195
【お知らせ】
第4回(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会のYouTube公開について
第4回(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会の模様をYouTubeに公開いたしました。
・開催日時
令和4年11月17日(木曜日)14時30分から16時30分
(14:00 開場予定)
・開催会場
浦和コミュニティセンター 多目的ホール
さいたま市浦和区東高砂町11-1(コムナーレ10階)
・傍聴定員
150人程度(新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、傍聴可能人数を変更することがありますのでご了承ください。)
・プログラム
第4回(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会
応募フォームにて受付しております。また、事務局へ直接お電話やFAXでのお申し込みも可能です。
なお、お申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。(結果は、全員に連絡いたします。)
傍聴者の方には、後日傍聴券を郵送いたします。
お申し込みに関して、ご不明点等ございましたら下記事務局までご連絡をお願いいたします。
--------------------------------
(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会事務局(株式会社JTB内)
受付期間:令和4年10月21日(金)~令和4年11月13日(日)
電話受付時間:平日9:30~17:00
電 話:048-645-3003
FAX:048-647-4484
※FAXでお申し込みの方は、行事名、住所、氏名、電話・ファックス番号を明記の上お申し込みください。
(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョンの検討に際し、目指すべきまちの将来像やまちづくりのテーマなどについて、有識者の方々や地域の代表の方々から、様々な観点でご意見を伺うことを目的としております。
浦和ビジョン有識者懇話会設置要綱(PDF形式 31キロバイト)(令和3年7月5日設置)
氏名 | 役職 | 団体名等 |
隈 研吾 |
会長 |
建築家 |
安藤 梢 |
三菱重工浦和レッズレディース選手 |
|
坂井 貴文 |
埼玉大学学長 |
|
廣瀬 通孝 |
東京大学名誉教授 |
|
向井 亜紀 |
タレント |
|
安河内 眞美 |
古美術鑑定士 |
|
市川 淳平 |
さいたま市浦和商店会連合会 副会長 |
|
鳥羽 三男 |
東日本旅客鉄道株式会社 浦和駅長 |
|
三木 康史 |
株式会社三越伊勢丹 執行役員 営業本部伊勢丹浦和店長 |
今後会議が開催される際には、「附属機関及び協議会等の開催情報」等のホームページ又は各区役所の情報公開コーナーにてお知らせします。
第4回(仮称)第4回(仮称浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会会議資料PDF形式 3,151キロバイト)
会議の開催結果(PDF形式 66キロバイト)
【議事録概要版】第4回(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会(PDF形式 187キロバイト)
【議事録】第4回(仮称)【議事録】第4回(仮称浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会PDF形式 582キロバイト)
令和3年度、令和4年度に開催したものにつきましては、さいたま市公式YouTubeチャンネルにて公開しています。
お時間のある時に是非ご覧ください。
都市局/都心整備部/都心整備課
電話番号:048-829-1577 ファックス:048-829-1937
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト