ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年5月15日 / ページ番号:C055809

「中央区役所周辺をはじめとした3拠点の強化」の取組

このページを印刷する

中央区役所周辺の公共施設再編と空間のリニューアル

 中央区役所周辺は与野本町駅からの徒歩圏に位置し、多くの公共施設が集積しています。これらの公共施設の多くは老朽化が懸念され、施設を更新する時期が近づいています。
 そのため、民間活力の導入を視野に入れた複合化・再配置を検討し、施設の安全性や公共サービスの質を高めるとともに駅周辺と鴻沼川の水辺空間を一体的にリニューアルして、地域住民が交流する場の創出を目指します。

◆「中央区役所周辺の公共施設再編基本計画」の策定
 「中央区役所周辺の公共施設再編基本計画」を令和5年4月に策定しました。
 ⇒「中央区役所周辺の公共施設再編基本計画」の内容については、こちらをご覧ください。
  【本 編】中央区役所周辺の公共施設再編基本計画(PDF形式 1,682キロバイト)
  【概要版】中央区役所周辺の公共施設再編基本計画概要版(PDF形式 856キロバイト)

◆パブリック・コメント
 「中央区役所周辺の公共施設再編基本計画(案)」について、パブリック・コメントによる意見募集を行いました。
 実施期間 令和5年2月17日(金曜日)から令和5年3月20日(月曜日)まで
 「中央区役所周辺の公共施設再編基本計画(案)」に対するパブリック・コメントの結果等については、こちらをご覧ください。
 中央区役所周辺の公共施設再編基本計画(案)に対する意見募集の結果(PDF形式 261キロバイト)

<これまでの主な取り組み>
◆中央区役所周辺の公共施設再編事業検討状況報告会
 中央区役所周辺の公共施設再編事業の検討状況についての報告会を開催しました。
 ・開催日時:令和4年12月17日(土曜日) 10時~11時30分(入場開始9時30分)
       令和4年12月21日(水曜日) 19時~20時30分(入場開始18時30分)
 ・会場:与野本町コミュニティセンター 多目的ルーム(小)
 ⇒配布資料については、こちらをご覧ください。
  中央区役所周辺の公共施設再編事業_検討状況報告会(PDF形式 2,184キロバイト)
 ⇒意見交換概要については、こちらをご覧ください。
  中央区役所周辺の公共施設再編事業検討状況報告会 意見交換概要(PDF形式 124キロバイト)

◆ワークショップ「中央区役所周辺のまちづくり第3弾」
 中央区役所周辺地区の公園・広場の利活用について、協議会メンバーと中央区役所のまちづくりに関心のある市民の方によるワークショップを開催しました。
 開催日時:令和4年9月3日 13時30分~
 会場:中央区役所3階 大会議室
 ⇒市民ワークショップの結果については、こちらをご覧ください。
  市民ワークショップ「中央区役所周辺のまちづくり第3弾」の結果(PDF形式 677キロバイト)

◆「中央区役所周辺の公共施設再編方針」の策定
 「中央区役所周辺の公共施設再編方針」を令和4年3月に策定しました。
 ⇒「中央区役所周辺の公共施設再編方針」の内容については、こちらをご覧ください。
  【本 編】中央区役所周辺の公共施設再編方針本編(PDF形式 3,626キロバイト)
  【概要版】中央区役所周辺の公共施設再編方針概要版(PDF形式 871キロバイト)

◆パブリック・コメント
 「中央区役所周辺の公共施設再編方針(案)」について、パブリック・コメントによる意見募集を行いました。
 実施期間 令和3年12月20日(月曜日)から令和4年1月26日まで(水曜日)
 「中央区役所周辺の公共施設再編方針(案)」に対するパブリック・コメントの結果等については、こちらをご覧ください。
  「中央区役所周辺の公共施設再編方針(案)」に対する意見募集の結果(PDF形式 355キロバイト)
   
◆市民ワークショップ
 与野本町駅周辺地区まちづくり推進協議会メンバーとまちづくりに関心のある市民の方でワークショップが開催されました。
・「中央区役所周辺のまちづくり第2弾」
 開催日時 令和元年12月22日(日曜日)
      テーマ:中央区役所周辺の施設配置を考えよう!
 ⇒市民ワークショップの結果については、こちらをご覧ください。
  市民ワークショップ「中央区役所周辺のまちづくり第2弾」の結果(PDF形式 938キロバイト)

◆サウンディング型市場調査
 民間の事業者との個別対話を通じて、民間事業者の参入意向や、施設整備・運営に関する具体的な提案や意見・要望等を把握し、当該事業の施設配置計画や事業スキーム等の検討の参考にすることを目的に実施しました。
 開催日時 令和元年11月12日(火曜日)から11月14日(木曜日)まで 
 ⇒サウンディング型市場調査の内容や結果については、こちらのページよりご覧ください。
  中央区役所周辺の公共施設再編事業に関するサウンディング型市場調査の実施及び結果について

◆市民ワークショップ
・「中央区役所周辺のまちづくりを考えよう!」
  第1回 平成29年11月18日(土曜日)~
     テーマ:与野本町駅周辺や中央区役所の周辺などに必要な機能を考えよう!
  第2回 平成29年12月10日(日曜日)13時30分~
     テーマ:中央区役所周辺のまちづくりのコンセプトについて話し合おう!
   ⇒市民ワークショップの結果については、こちらをご覧ください。
  市民ワークショップ「中央区役所周辺のまちづくりを考えよう!」の結果(PDF形式 297キロバイト)

与野本町駅周辺の利便性の向上

 与野本町駅はJR埼京線の快速停車駅であり、多くの地域住民が通勤・通学で利用しています。また、芸術劇場への来場者など、地区外の人々が訪れる地区の玄関口にもなっています。
 そこで、与野本町駅周辺の施設及び空間の利便性を高めるとともに、レンガとみどりを基調とした駅前広場の景観や滞留空間の質を維持・充実することにより、魅力ある“まちの顔づくり”、地区内外の人々が行き交う“にぎわいづくり”を目指します。

 これまで、駅前の利用者アンケートや交通事業者へのヒアリング、与野本町駅周辺地区まちづくり推進協議会(以下、「協議会」)とのまち歩きや意見交換などを実施してきた中で、課題に対応した施策などについて整理してきました。今後は、以下の方向性に基づき、協議会との意見交換などを行いながら施策の実施に向けて検討を進め、実施可能なものから順次実現を図っていきたいと考えています。

 駅前改善の方向性(PDF形式 118キロバイト)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市局/まちづくり推進部/まちづくり総務課 企画・支援係
電話番号:048-829-1444 ファックス:048-829-1976

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る