記録的な猛暑、集中豪雨、大型台風などの自然災害が多発するなど、気候変動の影響が身近に迫っている今、必要なことは、私たち一人ひとりの意識と行動です。この危機的な状況を自らの問題と認識し、気候変動への対策を加速させなければなりません。
令和5年9月にデコ活宣言を行い、脱炭素につながる取組について積極的に発信するとともに市民・事業者の皆様と連携してまいります。
2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指し、取組を推進しましょう!
ページの本文です。
ページ番号:J003402
記録的な猛暑、集中豪雨、大型台風などの自然災害が多発するなど、気候変動の影響が身近に迫っている今、必要なことは、私たち一人ひとりの意識と行動です。この危機的な状況を自らの問題と認識し、気候変動への対策を加速させなければなりません。
令和5年9月にデコ活宣言を行い、脱炭素につながる取組について積極的に発信するとともに市民・事業者の皆様と連携してまいります。
2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指し、取組を推進しましょう!
「令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」に採択されました
再エネ電力導入支援事業「首都圏再エネ共同購入プロジェクト」を実施します
第2次さいたま市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
第2次さいたま市温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました。
再エネ導入促進事業「さいたま再エネプロジェクト~選ぼう、再エネ~」
出光興産株式会社とゼロカーボンシティ実現に向けた共創推進に関する連携協定を締結しました
東京電力パワーグリッド株式会社埼玉総支社とゼロカーボンシティ実現に向けた共創推進に関する連携協定を締結しました
さいたま市気候非常事態宣言
さいたま市気候非常事態宣言を発出しました
「さいたま市脱炭素型先進街区創出プロジェクト」の発足について
さいたま市脱炭素型先進街区創出プロジェクト
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト