ページの本文です。
更新日付:2020年12月11日 / ページ番号:C002429
さいたま市は、ごみ収集の原則としてごみ収集所から収集することを基本としておりますが、高齢化社会の到来、核家族化の進行によって、ごみを収集所まで運ぶことが困難な市民が増えてきていることから、市民サービスの一環として、ごみを自分で出すことができない方々を対象に、市の職員がご自宅まで直接ごみを取りに伺います。
下記の担当へふれあい収集利用申請書(様式第1号)を提出してください。
収集担当の職員がご自宅に伺い、ごみ出しが困難な状況について調査の上、収集方法など調整いたします。
ふれあい収集で収集するごみは、通常収集所から収集している下記のごみです。
(注意)家電リサイクル法指定品目(冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・ブラウン管式・液晶式・プラズマ式テレビ・エアコン)、パソコン、粗大ごみは収集できません。
収集は原則として週1回、玄関先からの収集とさせていただきます。
地区 | 担当事務所連絡先 |
---|---|
|
西清掃事務所 電話番号 048-623-3899 ファックス 048-622-9144 |
|
東清掃事務所 電話番号 048-685-0611 ファックス 048-687-2018 |
|
大崎清掃事務所 電話番号 048-878-0956 ファックス 048-878-0959 |
環境局/資源循環推進部/廃棄物対策課
電話番号:048-829-1336 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト