ページの本文です。
更新日付:2020年10月26日 / ページ番号:C013654
個人市民税・県民税は、均等に負担していただく「均等割」と、前年の所得の額に応じて負担していただく「所得割」があります。
税額 | |
---|---|
市民税 | 3,000円(※平成26年度より3,500円) |
県民税 | 1,000円(※平成26年度より1,500円) |
※さいたま市と埼玉県では、震災対策事業などの財源を確保するため、地方税法の臨時特例法の施行に伴い、平成26年度から令和5年度までの10年間、臨時的に個人市民税、県民税の均等割額をそれぞれ500円ずつ引き上げました。ご理解とご協力をお願いいたします。
(補足)
一定の所得以下の方は、均等割が課税されません。詳しくは「納税義務者」をご覧ください。
所得割 | 課税標準額(所得金額-所得控除)×税率-税額控除 |
---|
(補足)
所得金額
所得金額 | 収入金額-必要経費 |
---|
(補足)
税率
課税標準額 | 市民税 | 県民税 |
---|---|---|
課税総所得金額・課税退職所得金額・課税山林所得金額 | 8% | 2% |
課税長期譲渡所得金額 | 4% | 1% |
課税短期譲渡所得金額 | 7.2% | 1.8% |
株式等に係る課税譲渡所得等の金額 | 4% | 1% |
上場株式等に係る課税配当所得等の金額 | 4% | 1% |
先物取引に係る課税雑所得等の金額 | 4% | 1% |
(補足)
(1)北部市税事務所個人課税課 大宮区役所5階(〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1)
普通徴収第1係(大宮区担当) 電話 048-646-3102
普通徴収第2係(西区・見沼区担当) 電話 048-646-3103
普通徴収第3係(北区・岩槻区担当) 電話 048-646-3104
FAX:048-646-3164
(2)南部市税事務所個人課税課 ときわ会館2階(〒330-0061 浦和区常盤6-4-21)
普通徴収第1係(浦和区担当) 電話 048-829-1386
普通徴収第2係(中央区・緑区担当) 電話 048-829-1387
普通徴収第3係(桜区・南区担当) 電話 048-829-1389
FAX:048-829-6236
財政局/税務部/市民税課 管理・企画係
電話番号:048-829-1913 ファックス:048-829-1986
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト