ページの本文です。
更新日付:2021年1月6日 / ページ番号:C001672
納税義務者 | 均等割 | 所得割 |
---|---|---|
区内に住所がある方 | 課税されます | 課税されます |
区内に事務所、事業所又は家屋敷を有し、その区内に住所がない方 | 課税されます | 課税されません |
区内に住所があるか、区内に事務所などを有しているかどうかは、その年の1月1日現在(これを賦課期日といいます。)の状況で判断します。
区分 | 給与収入のみの方 | 公的年金収入のみの方(65歳未満) | 公的年金収入のみの方(65歳以上) |
---|---|---|---|
扶養なし | 1,000,001円 | 1,050,001円 | 1,550,001円 |
扶養1人 | 1,560,001円 | 1,713,335円 | 2,110,001円 |
扶養2人 | 2,060,000円 | 2,180,002円 | 2,460,001円 |
扶養3人 | 2,560,000円 | 2,646,668円 | 2,810,001円 |
障害者・寡婦 ・ひとり親 |
2,044,000円 | 2,166,668円 | 2,450,001円 |
(注)扶養には16歳未満の扶養親族も含まれます。
(1)北部市税事務所個人課税課 大宮区役所5階(〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1)
普通徴収第1係(大宮区担当) 電話 048-646-3102
普通徴収第2係(西区・見沼区担当) 電話 048-646-3103
普通徴収第3係(北区・岩槻区担当) 電話 048-646-3104
FAX:048-646-3164
(2)南部市税事務所個人課税課 ときわ会館2階(〒330-0061 浦和区常盤6-4-21)
普通徴収第1係(浦和区担当) 電話 048-829-1386
普通徴収第2係(中央区・緑区担当) 電話 048-829-1387
普通徴収第3係(桜区・南区担当) 電話 048-829-1389
FAX:048-829-6236
財政局/税務部/市民税課 管理・企画係
電話番号:048-829-1913 ファックス:048-829-1986
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト