ページの本文です。
更新日付:2020年11月25日 / ページ番号:C076787
さいたま市から、市税・国民健康保険税に関するお知らせをSMS(ショートメッセージサービス)で送信しています。
さいたま市納税催告センターでは、市税・国民健康保険税の納期を経過後も納税が確認できない方に、納付をお知らせするSMS(ショートメッセージサービス)を発信しています。
【メッセージ例】
「さいたま市納税催告センターです。市税の納期が経過しています。納付がお済みでない場合は納付をお願いします。(問)048-829-1919」
送信元として表示される番号は、ご利用の携帯電話回線によって異なります。
送信元の番号 | 送信元 | お問い合わせの電話番号 |
048-829-1919 または 0032-06-9000 |
さいたま市納税催告センター | 048-829-1919 |
Q1 このSMSは何ですか。
A1 市税・国民健康保険税の納期を経過し、納付が確認できない方に、納付をお知らせするショートメッセージを送信しています。
Q2 さいたま市納税催告センターとは何ですか。
A2 さいたま市が業務委託している民間事業者で、専門のオペレーターが電話等による納税の呼びかけを実施しています。詳しくはこちら。
Q3 既に市税・国民健康保険税を納付済みだがSMSが届きました。
A3 申し訳ございません。窓口等で納付されてから、さいたま市で納付が確認できるまで10日~3週間程度要します(納付方法によって異なります)。そのため、行き違いでSMSが発信されてしまうことがございます。
Q4 市税・国民健康保険税を納付するための納付書が見当たりません。
A4 再発行が可能ですので、さいたま市納税催告センター(048-829-1919)までお問い合わせください。
Q5 市税・国民健康保険税に心当たりがありません。
A5 申し訳ございません。あなたの電話番号が、誤って別の方に登録されている可能性がございます。大変お手数ではございますが、さいたま市納税催告センター(048-829-1919)までお問い合わせください。
Q6 事情により、市税を納付することが困難です。
A6 納税の相談が可能ですので、お住まいの地区を管轄する市税事務所納税課までご相談ください。詳しくはこちら
このSMSで次のようなことをお願いすることはありません。
財政局/税務部/収納対策課 収納管理係
電話番号:048-829-1167 ファックス:048-829-1962
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト