ページの本文です。
更新日付:2023年6月5日 / ページ番号:C081579
マイナンバーカードをお持ちの方は、さいたま市電子申請・届出サービスで簡単・便利に証明書が取得できます!
スマートフォンやパソコンからいつでもどこでも申請・手数料の支払いができ、証明書が郵送で届きます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、是非ご利用ください。
市内に住民登録があり、利用者証明用電子証明書搭載のマイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付サービスをご利用ください。
一部の証明書は、さいたま市電子申請・届出サービスよりも手数料が安くなります。
コンビニ交付サービスについて詳しくはこちら(新しいウィンドウで開きます)
証明書 |
請求者 |
申請時に入力していただくこと |
手数料 |
---|---|---|---|
各証明書共通 |
代理人及び第三者による 請求はできません。 |
・請求される方の氏名(フリガナ) ・郵送オプション(希望される方) |
|
住民票の写し |
本人もしくは同一世帯の方 ※住所が同一でも、世帯が 別の方は請求できません。 |
・対象者との関係 |
(令和5年1月3日まで) 1件 300円 (令和5年1月4日から令和8年3月31日まで) 1件 200円 |
戸籍全部事項証明(戸籍謄本) |
本人、配偶者、 その他同一戸籍内の方 |
・対象者との関係 |
(令和5年1月3日まで) 1件 450円 (令和5年1月4日から令和8年3月31日まで) 1件 350円 |
戸籍の附票 |
本人、配偶者、 その他同一戸籍内の方 |
・対象者との関係 |
(令和5年1月3日まで) 1件 300円 (令和5年1月4日から令和8年3月31日まで) 1件 200円 |
身分証明 独身証明 |
本人 |
・本籍の表示 |
(令和5年1月3日まで) 1件 300円 (令和5年1月4日から令和8年3月31日まで) 1件 200円 |
表に記載のない証明書は、さいたま市電子申請・届出サービスでは取り扱っておりません。区役所等の窓口や郵送請求、コンビニ交付サービス等をご利用ください。
各種証明書の詳細や取扱い窓口は、下記関連情報の「住民票、戸籍謄本など」をご覧ください。
税証明書は北部・南部市税事務所個人課税課にお問い合わせください。
(1)郵送料等について
令和4年6月1日(水曜日)から令和6年3月31日(金曜日)まで、電子申請により住民票等を取得した際の郵送料(※)が無料となります。
※速達や簡易書留などにかかる追加の費用は、ご負担いただきます。速達等の費用を含めた手数料の総額は、受理後に送信される受理通知メールをご確認ください。
(2)支払い方法について
支払いは、クレジットカード(一括払い)のみ利用できます。
市民局/区政推進部 住民記録戸籍担当
電話番号:048-829-1833 ファックス:048-829-1992
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト